
一葉(新宿御苑にて)
新宿御苑のモノクロ風景。新宿御苑にはカメラを持った人が実に多いのですが、しかし今時ですからフィルムカメラを持った人には滅多にお目に掛かれません。

ところがこの日、キヤノン EOS 1Vで撮影されているご婦人の方がいらっしゃいました。私は内心「おお〜・・・」と思ったものです。

日本庭園の柳が芽吹き始めました。二月は枝だけだったのですが。

青モミジに光が入ったところを撮影。

ソメイヨシノが散った後の池もなかなかの絶景です。
PENTAX 645N II
smc PENTAX-FA 645 45mm F2.8
Kodak T-MAX 400
« 花筏 |
トップページ
| AMEのチューリップ »
« 花筏 |
トップページ
| AMEのチューリップ »
おはようございます。
1枚目、水辺の桜ですね。(^^)
お花がまだまだ散っていなくて、でも少し花びらの絨毯ができていて、贅沢な美しさを見せていますね。
2枚目の松、枝振りが良いです。
モノクロが、その形をとてもよく表現していると思います。
柳やもみじの新緑が美しい季節になりましたね。
最後のお写真、水面一面の花筏、素晴らしい時の訪問でしたね。(^^)
投稿: Maru | 2016年4月19日 (火) 06時53分
Maruさん、こんばんは。
新宿御苑、お馴染みのところばかりです。
いつもカラーで撮影していますので、たまにはモノクロで・・・という事であります。
2枚目の松、こういう被写体はモノクロ向きと思いました。
これからは青モミジの季節ですね。育っていくのが楽しみです。^_^
花筏は凄かったですよ。
投稿: KONDOH | 2016年4月19日 (火) 19時44分
こんにちは。
モミジの写真がいいですね。ボケは独特ですが。
桜の季節はあっという間でした。せっかちな日本人に合っているのかもしれません。
投稿: ビワ | 2016年4月19日 (火) 23時26分
ビワさん、こんばんは。
ありがとうございます。
使用した広角レンズのボケ、あまり綺麗とは言えないですね。
桜(ソメイヨシノ)、確かにあっという間です。
投稿: KONDOH | 2016年4月19日 (火) 23時42分