
今日はヨコハマポートサイド地区でのスナップです。
横浜駅東口からベイクォーターを通って行くと、ポートサイド地区へ抜けられます。

対岸には貨物専用線のレールがあります。丁度貨物が走って来ましたので、パチリと。
機関車はブルーサンダーでした。

今は横浜駅東口に移転しているYCATですが、嘗てのYCATの建物は未だに取り壊されていません。

雑草がこの通り。

横浜駅へ戻る途中、シーバスが入って来ましたので、今一度撮影して駅へ。
しばらく使っていなかったライカの135mmレンズでのスナップ。望遠スナップもなかなか面白いです。
SONY α7 II
Leitz Tele-Elmar-M 135mm F4
« 天王洲アイルにて |
トップページ
| あの羽田空港 »
« 天王洲アイルにて |
トップページ
| あの羽田空港 »
おはようございます。
135mmですか、画角が狭いですね。
私の持っているレンズでいうと、60mmマクロで、スナップを撮る感じに近いですね。
なかなかそれ一本で、スナップを撮る自信がありません。^^;
先日、久しぶりに25mm一本を持って、スナップを撮りに行きました。
この頃は、旅行や人といっしょの時が多かったので、
高倍率ズームばかり持ち歩いていましたが、
単レンズのスナップは、気軽で、いいなぁ~と、思いました。(^^)
望遠スナップも慣れれば楽しいかもしれませんね。(^^)
投稿: Maru | 2016年5月29日 (日) 09時27分
Maruさん、こんばんは。
135mm、ちょっとした望遠になります。
そうですね・・・Maruさんご愛用のマクロレンズの画角に近いです。厳密にはもう少し狭くなりますけど。
普通、スナップなら広角から標準レンズが使われますが、たまにはこういう遊びも面白いですよ。(^-^)
高倍率は私の場合、基本旅レンズですが、旅先でスナップに使っています。;^_^A
一度、60mmマクロでスナップしてみてくださいませ。(^-^)
投稿: KONDOH | 2016年5月29日 (日) 19時47分
こんにちは。
Mの135mmですか。レンジファインダーでは使いにくい焦点距離ですが、ミラーレスなら普通の望遠レンズですね。
投稿: ビワ | 2016年6月 3日 (金) 22時58分
ビワさん、こんばんは。
そうなんです。
レンジファインダーで135mmは使いずらいですよね。その点、ミラーレスカメラなら・・・です。
投稿: KONDOH | 2016年6月 3日 (金) 23時37分