エゾクロテン
雨が降る中、ヒグマもいるであろう(多分)・・・初めて上ったお山で遭遇した動物です。
休憩所の下から舌なめずりをしながら顔を見せたのは・・・、
何とテンでした!
初めて遭遇した北海道に生息する動物です。こちらの気配を察し、
サッと逃げられてしまいました!
急な出遭いにシャッタースピードが足りず、少し被写体ブレしております。
どんどん高い方へ走って行きます。
調べてみると昔は北海道全土に生息していたようですが、毛皮目的の乱獲のため、現在は道央と道北、道東の森林に限られて来ているようです。私が見たのも道央のお山でした。
初めて見るエゾクロテン、これもまたラッキーな出来事でありました。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
« 妖精の舞 | トップページ | ばら バラ 薔薇 »
コメント
« 妖精の舞 | トップページ | ばら バラ 薔薇 »
おはようございます。
可愛いですね~♪
子どもちゃんかしら?と思って、調べてみましたら、
この可愛らしさで、大人なのですね・・・たぶん。(^^)
エゾ・・・、ここにも北海道だけの個体がありましたね。
大陸から離れているので、北海道独自で進化を遂げた種が多く見られるのですね。
興味深いです。(^^)
ちょこちょこしている様子が分かります。
野生動物に出逢える環境って、いいなぁ~って、思います。(^^)
でも、ヒグマに出逢わなくて、よかった。^^;
投稿: Maru | 2016年5月14日 (土) 06時48分
こんにちは。
つぶらな瞳で可愛らしいお顔ですね(^o^)v
エゾクロテンと言うのですね!
お顔だけ白っぽいのが、また可愛い~♪テンテンちゃん(*^^*)
初めてのお山での初めての遭遇ですかw(゜o゜)w
雨の降る中、テンテンもまさかの人との遭遇にダッシュですね(^.^)
北海道にだけ見られるその生き物達が暮らす自然での遭遇!ヒグマにも遭遇してしまいそうな壮大なスケールの大地ですね\(^o^)/
投稿: 寅さん(^^) | 2016年5月14日 (土) 17時01分
Maruさん、こんばんは。
顔はなかなか可愛らしいですよね。でも、これで肉食なのです。
走る姿はさすがにすばしっこかったですよ。
ご存知だと思いますが、もともと日本は大陸と繋がっていたのですが、長い年月の地殻変動で大陸とは海を隔てるようになったわけで、北海道独自の生態系が出来たのでしょうね。
野生動物に出逢える環境・・・。確かに北海道はそういう環境です。
ヒグマですか? 未だに野生のヒグマとは遭遇した事がありません。遠目に一度くらい見てみたいと思っているのですが・・・(^^;
投稿: KONDOH | 2016年5月14日 (土) 20時16分
寅さん(^^)、こんばんは。
テンは今まで写真でしか見た事がなく、まさか本物を見られるとは思いませんでした。
テンテンちゃんですか。(^^)
可愛い顔がそういう感じを与えますね。
今回もエゾリスは二回遭遇しました。一度など私の足元を走って行ったのですよ。
どうしたのかと思ったら、一生懸命地面を掘り返し、胡桃の実を取り出して食べ始めました。以前、記事で書いたように、自分で埋めておいた餌を覚えていたわけですね。
キタキツネを始め、北海道の大地はいろいろな動物や鳥さんが生息しています。いつかヒグマにも遭遇するかもしれませんね。近くでは遭いたくないですが。(^^;
投稿: KONDOH | 2016年5月14日 (土) 20時22分
こんにちは。
野生のテンですか。それは珍しいですね。
イタチの類なんて昔は普通にいたのでしょうが、今や、お目にかかれるのは動物園くらいでしょうか。
投稿: ビワ | 2016年5月22日 (日) 23時17分
ビワさん、こんばんは。
滅多に見られない動物を見る機会がありました。
北海道は奥が深いです。
投稿: KONDOH | 2016年5月23日 (月) 19時25分