クマゲラの子育て
今日はキツツキの真打登場です。(^^)
キツツキの仲間では最大(45cm)のクマゲラです。そのクマゲラの子育ての様子をご紹介します。
北海道と東北の一部(秋田県の八幡平)でしか生息していないクマゲラ。国の天然記念物に指定されておりますが、森林の伐採によって年々数が減っているそうです。北海道も少しずつ自然が破壊されているという事でしょうか。
運良く子育ての様子が撮影出来、ラッキーでした。この巣では三羽の雛が確認出来ました。
どんな餌を雛に与えているのか上の写真を等倍で切り出したのが、↓これです。
いも虫のような、或いは昆虫類の幼虫でしょうか?
成鳥のクマゲラは昆虫や蟻を好んで食べますので、やはり幼虫でしょう。
数回、餌を運んで来た親のクマゲラですが、戻って来たものの餌をあげる事はせずに、この時は雛から離れたのです。
雛たちは一生懸命鳴きながらお父さんを呼び続けます。頭頂から後頭まで赤色が見られるのが♂で、後頭部だけ赤いのが♀です。
或る時、私の頭上を飛んで来て、目の前(5メートルくらい先)の木にバシッと張り付きました。いや、ビックリしました。
クマゲラは雛の元へ飛んで来る時は必ず「キューン、キューン♪」と、甲高い大きな鳴き声を出しながら飛んで来るのですが、この時は私の真後ろから来ました。(^^;
で、雛たちに向かって親のクマゲラは何度も鳴き声をあげます。まるで雛たちに「ここまで来なさい!」と呼び掛けているように見えました。もしかしたら、雛たちの巣立ちが近いのかもしれませんね。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
« 北国の春 | トップページ | クマゲラに恋して »
コメント
« 北国の春 | トップページ | クマゲラに恋して »
おはようございます。
クマゲラさん、赤いベレー帽を被ったような鳥さんなのですね。
雛ちゃんも小さいながら、ベレー帽を被っているのですね。(^^)
雛に餌を与え、巣立ちまでを教育をする健気な姿に感動です。(;_:)
素晴らしい状況を観察することができましたね。
雛ちゃん、3匹もいたのですね。
巣からくちばしを出して、大きなお口を開けているところ、
巣から顔を出して、お父さんを探している様子、
表情がとても可愛らしいです。(#^.^#)
投稿: Maru | 2016年6月 1日 (水) 07時02分
おはようございます。
クマゲラさんの子育てのお写真、感動です(^o^)
真っ赤なベレー帽をかぶったクマゲラさん♪
雛か生まれて、お父さんも子育てをするのですね!素晴らしい♪m(__)m
3枚目のお写真、子育ての様子や雛達の様子が鮮明に撮られていて感動しました\(^o^)/
クマゲラさん達が無事に育っていけますように。
そしてこの森の営みが続いていきますように。
[子育て]私も毎日バタバタとしていますが、KONDOHさんのブログの素敵なお写真や楽しいお話を拝見させて頂き、少しでも自分の時間を作り楽しんでいます(*^^*)
コメントを書けない日もありますが毎日拝見しています♪
さぁ~今日も1日頑張ります\(^o^)/
投稿: 寅さん(^^) | 2016年6月 1日 (水) 07時47分
Maruさん、こんばんは。
アカゲラも赤いベレー帽を被っていますが、クマゲラの方が大きいですね。(^^)
雛も薄っすらと赤い毛が出ています。やはりクマゲラです。
親が子供のために一生懸命になるのは人間と一緒ですね。
いずれ親から離れて独立(笑)していかなければなりません。そのための訓練もこれから待っているのでしょう。
しかし、赤ちゃんは皆可愛いですね。(^^)
投稿: KONDOH | 2016年6月 1日 (水) 19時35分
寅さん(^^)、こんばんは。
感動して頂けましたか。嬉しいです。(^^)
クマゲラに対して、実は大変な思い入れがありまして、このような撮影が出来た事は自分自身、大変嬉しかったです。
3枚目は食事シーンを分かりやすくするために切り取りました。
鳥は生まれると最初に見た動いているものが「親」と理解するようです。ですから人間が卵を孵してそばにいれば、人間が親と思うのかもしれません。(^^;
寅さん(^^)も子育ててお忙しいのですね。(^^)
コメントの事は気にせず、ご覧頂くだけで充分であります。m(_ _)m
投稿: KONDOH | 2016年6月 1日 (水) 19時41分
こんにちは。
ヒナに餌をやるクマゲラの目が印象的ですね。
あと、虫の姿の生々しいこと(笑)
投稿: ビワ | 2016年6月 4日 (土) 22時48分
ビワさん、
クマゲラの目、漫画で描かれたような目をしていますね。
餌になっている虫、生々しいですか。(^^;
投稿: KONDOH | 2016年6月 4日 (土) 23時12分