シャッター1秒の手持ち撮影
最近、「ボディ内手振れ補正」という機能を内蔵したカメラが増えていますが、実に有難い技術ですよね。
マウントアダプターを介してオールドレンズを愛好するユーザーさんには特に重宝される機能だと思います。そうした時もレンズの焦点距離をカメラに入力すると、カメラはそのレンズに応じた「手振れ補正」をしてくれますから。
で、今回シャッタースピード「1秒」の撮影をしてみました。カメラの露出モードを「シャッター優先」にし、シャッタースピードを1秒にして絞りはオート。
そうして撮影したのが今日の写真です。上の写真は、丁度観光バスが通過する時でしたので、光跡が派手派手に出ています。
M型ライカの時は1/8秒くらいなら何とかぶれずに撮影出来ていましたが、さすがに1秒は無理です。
しかし、「ボディ内手振れ補正」機能を内蔵したカメラなら、頑張れば1秒でもぶれずに撮れるという・・・。
ちょっとした夜景撮影なら、三脚が要らないという事になります。(^^)
左端の車が静止しているのは横断歩道を渡る歩行者がいるからです。
試しに上の写真の一部(真ん中やや左手の市電入り口)を切り取ってみました。
如何でしょうか?
これが手持ち1秒での撮影です。
手振れ補正技術が進歩して、そのうち5秒くらいでも撮れたりして。(^^;
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
« エゾリスのランチタイム | トップページ | 夜の札幌スナップ »
デジタルの進化でストロボを使わない自然な雰囲気を、暗闇でも残せるのがありがたいです。手持ち1秒はすごいな〜
投稿: スカルピア | 2016年6月 7日 (火) 00時55分
おはようございます。
KONDOHさんも街で、光跡を撮っていらっしゃったのですね。
スローシャッター撮影は、楽しいですよね。(^^)
同じカメラを使っている私ですが、1秒をブレないで撮る自信はありません。^^;
やはり普段から手振れ補正のないカメラで撮っていらっしゃる訓練が利いているのだと思います。(^^)
私も暗いところで撮る時など、手振れ補正が役に立っています。
N社やC社を使っているお友達に、「手持ちは、無理でしょう。」と言われるところでも、
平気で撮れちゃっています。^^;
OM-Dの手振れ補正は、強力だと、いつも実感しています。(^^)
投稿: Maru | 2016年6月 7日 (火) 06時57分
スカルピアさん、こんばんは。
昨今のデジタルカメラ、ISO感度をフィルムでは考えられないほど上げられますからねぇ・・・。
手持ち1秒で撮影出来るのも技術進歩のお陰です。
投稿: KONDOH | 2016年6月 7日 (火) 18時39分
Maruさん、こんばんは。
札幌の街で撮影していました。(^^)
スローシャッターは独特の面白さがありますからね。
手振れ補正機能付とは申せ、やはり1秒は慎重に撮影しませんとぶれますね。(^^;
自分の場合、手振れ補正のないカメラで或る意味訓練していましたので、カメラの機能が大いにプラスになりました。
同じカメラをお使いのMaruさんも、やはりボディ内手振れ補正の恩恵を被っておりますね。
お友達に羨ましがられているようで・・・(^^)
今度、1秒に挑戦してみてください。
投稿: KONDOH | 2016年6月 7日 (火) 18時43分
こんにちは。
1秒でもブレないとは、驚きですね。これぞ技術の進歩のおかげですね。
単にブレなくするだけなら感度を上げればよいですが、被写体を流すとなるとそうもいかないですよね。
投稿: ビワ | 2016年6月 7日 (火) 22時24分
ビワさん、こんばんは。
手振れ補正技術の進歩には感心します。
一般的に1秒はともかくとしても、多少のスローシャッターが手振れなく撮れるのは有難い事ですね。
投稿: KONDOH | 2016年6月 7日 (火) 23時10分
カメラ内手ぶれ補正、素晴らしいですね。
実はα7Rを使っていて、望遠レンズの時の手ブレに悩まされています。
200mmクラスだと1/1000秒のシャッタースピードでも等倍で見てみるとブレており、
今までフィルムだとこれをレンズの解像力の限界だと勘違いしていたのかと・・(汗)。
α7IIとかα7RIIに逝かないといけないのか、と思い始めております。
投稿: うっちー | 2016年6月 9日 (木) 10時51分
うっちーさん、こんばんは(こんにちは)。
私も最初はα7Rを予約して発売と同時に入手しました。
しかし昨年三月、画素数だけはダウングレードする事になりましたがα7 II に買い換えました。
カメラの出来具合はさすがに第二世代になって一段も二段もアップグレードされ、現在までまったく不満なく使っております。
デジタルカメラに飽きっぽい私が、OM-D E-M5 Mark II 共々一年以上も愛用しているのは珍しいです。(笑)
裏を返せばそれくらい気に入っているという事ですが。
ボディ内手振れ補正、うっちーさんのようにヤシコンレンズを愛好されている方には特にお薦め致します。
投稿: KONDOH | 2016年6月 9日 (木) 19時30分