北海道新幹線
北海道新幹線が開業して少し経ちました。一度、東京から函館まで乗車してみたいものですね。もっとも新幹線で九州まで行った事すらないのですが。(^^;
撮影した車両はH5系。新函館北斗駅を出た北海道新幹線は新青森駅で東北新幹線と連結し、遠路東京まで来ます。
調べてみるとE5系はJR東日本車両、H5系がJR北海道車両だそうで、今回撮影したのはH5系ですからJR北海道ですね。
見た目はE5系もH5系も同じスタイル。色で見分ければ良いのかと。
山形新幹線のこのカラー、大分前になりますが、予備知識なく初めて見た時は「え!?」と思ったものです。それまで見ていたE3系とは全然カラーが変わりましたので。
子どもは電車が好きですよねぇ・・・(^^)
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
LUMIX G VARIO 100-300mm F4.0-5.6/MEGA O.I.S.
おはようございます。
北海道新幹線、かっこいいですね。
カラーも、北海道の空気を感じるような爽やかな色です。(^^)
1枚目、3枚目、混み合った鉄骨の中から、
新幹線が、迫って来るような臨場感を感じます。
最後の写真は、KONDOHさんの心を表しているような・・・(笑)
投稿: Maru | 2016年6月21日 (火) 06時51分
こんにちは。
開業しましたね~北海道新幹線(^o^)
H5系とE5系はラインの色で見分けるのですね!
H5系は紫色、E5系はピンク色ですね♪
ネットで調べましたら、H5系は新函館北斗発着が1日わずか4本なのですね!
残りがE5系なのだと。
KONDOHさんはこの時刻に合わせ、お写真を撮られたのですねm(__)m
最後のお写真、この男の子の電車を見る姿(^-^)
[電車大好き♪]が全身から伝わってきますね~\(^^)/
KONDOHさんを見ているようです(笑)
投稿: 寅さん(^^) | 2016年6月21日 (火) 12時32分
Maruさん、こんばんは。
かっこいいですよねぇ〜・・・・(^^)
いつか乗ってみたいものです。
写真、望遠の圧縮効果で、鉄骨の中から新幹線が出て来るように見えてしまいますね。(^^;
子どもと私、心情的には一緒かもしれません。(笑)
投稿: KONDOH | 2016年6月21日 (火) 19時23分
寅さん(^^)、こんばんは。
開業する前、札幌駅構内に「北海道新幹線開通まであと○○日」という大きな掲示板がありました。
しかし、あっという間に開業しちゃいました。(^^)
H5系とE5系、お調べになられましたか。いろいろと知識を得ますね。(^^)
お調べ頂いた通り、新函館北斗駅発は少ないのです。
おっしゃる通り、珍しく事前に時刻表を調べてから出掛けました。(^^;
子どもと私、同類項であります。(^^;
投稿: KONDOH | 2016年6月21日 (火) 19時28分
こんにちは。
山形新幹線は車両やデザインがよく変わるような気がします。
うちの娘も電車が好きですね。まだ1歳になりませんが。
投稿: ビワ | 2016年6月21日 (火) 23時10分
ビワさん、
小さい子どもは乗り物が好きですね。これは洋の東西を問わないようです。
山形新幹線、今回のこのデザインは派手ですねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2016年6月21日 (火) 23時14分