雲を俯瞰する
普通、雲と言えば見上げて見るもの。
しかし、飛行機からなら俯瞰する事が出来ます。で、今日はその雲を俯瞰した写真です。
雨の日、地上を飛び立って雨雲を突き抜ければ、そこは真っ青な空!
下には綿飴のような見事な・・・モクモクとした雲を俯瞰出来ます。
この雲の上に立てるのは孫悟空だけでしょうか。(笑)
地上から見上げる雲と同じく、上から見る雲も実に様々な形をしていて、フライト中ずっと見ていても飽きが来ません。
この辺り地上では左側は曇り。右側は晴れでしょうか?(^^)
空の旅、実に楽しいです!
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
« マニュアルニッコールの楽しみ | トップページ | 大さん橋の富士 »
おはようございます。
1枚めなど、面白いですね~。
飛行機内では雲を見る余裕がないのが残念です^^;
雲の上のブルーのグラデーションも本当にきれい♪
昨日のお写真、子安ですよね。
しばらく行っていないので、行きたくなりました^^
投稿: kouko | 2016年7月 8日 (金) 07時04分
おはようございます。
上空から雲を見れば、下界のお天気が分かりますね。
厚い雲は、雨。薄くかかっているところは、曇り。
何もないところは、晴れなのですね。
最後のお写真、線で区切ったようにお天気が違うので、面白いです。(^^)
遠くに見える虹色の空が綺麗ですね。(^^)
投稿: Maru | 2016年7月 8日 (金) 07時07分
私も機内からの雲観察が好きです。子供なら綿あめがモクモク...ですね(笑)
一度だけ夕方飛行中に雲上から雷が光り続ける光景を見たことがあります。夕陽に染まるオレンジ雲と雷光の組合せが綺麗でした。当然ながら当時は機上での撮影はできませんので、私の記憶の中にプリントしてあります^^;
投稿: YOU | 2016年7月 8日 (金) 07時22分
koukoさん、こんばんは。
飛行機が苦手とおっしゃってましたよねぇ・・・。もったいない・・・(^^;
白い雲と真っ青な空とのコントラストが最高なんですよ!(^^)
今度飛行機に乗る事がございましたら、是非窓側の席を取ってお外の風景をご覧になってみてくださいませ。
昨日は子安です。koukoさんもお好きな場所ですよね。(^^)
投稿: KONDOH | 2016年7月 8日 (金) 20時06分
Maruさん、こんばんは。
おっしゃる通りで、フライト中は下界の様子を想像したりしています。
上から眼下に見ると、雲は生きていますねぇ・・・。良く動いていますから。(^^)
毎回毎回、同じ雲を見て楽しんでおります。
はい、子どもですね。(笑)
最後の雲、時々こうしたところを通過する事があります。面白いですよね。
投稿: KONDOH | 2016年7月 8日 (金) 20時13分
YOUさん、こんばんは。
本当にモクモクの雲は綿あめみたいですよね。(^^)
ところで雷が光るところをご覧になった事があるのですか。
私も何十回となく飛行機に乗っていますが、そういうシーンに出遭った事がないのです。
いつかそういうシーンに出くわして、撮影してみたいです。
投稿: KONDOH | 2016年7月 8日 (金) 20時16分
こんにちは。
僕も雲を見下ろすのは好きですね。だから、なるべく窓側を予約します。
沸き立つような雲は見下ろす分には良いですが、雲の下は悪天候なのかも。
投稿: ビワ | 2016年7月11日 (月) 22時45分
ビワさん、
飛行機は窓側に座れないと面白くないです。それこそ退屈なフライトになってしまいます。
雲は下から見るか、上から見るかで印象がかなり変わります。
投稿: KONDOH | 2016年7月11日 (月) 23時33分