
梅田スカイビル展望台にて
日も暮れ、次のお目当は大阪市内の夜景です。ISO値を抑えるため、明るい大口径レンズに交換しての撮影。
期待した通りの綺麗な夜景が見られましたよ。(^^)

もちろん手持ちでの撮影です。

カメラのパノラマ機能を使ってパノラマ撮影してみました。

手持ちでこうしたパノラマ撮影が出来るのですから、デジタルはこういう時に便利ですねぇ。
SONY α7 II
SIGMA A 35mm F1.4 DG HSM
SIGMA MC-11
« 梅田スカイビル空中庭園 |
トップページ
| 大阪ナイトスナップ »
« 梅田スカイビル空中庭園 |
トップページ
| 大阪ナイトスナップ »
おはようございます。
スカイビルからの夜景、いいですね。
私もMC-11・・・ただしSIGMA SA用ですが、つけてα7で使ってみたいです。
ここの所、僅かですが涼しくなったので、より気候がよくなったら出かけてみたいです。
投稿: pyosida | 2016年8月24日 (水) 06時59分
おはようございます。
ビルに明かりが灯ると、景色がより美しくなりましたね。
トワイライトが美しい良い日にお出かけになったのですね。(^^)
3枚目の完全に日が暮れた後の夜景も素敵です。
手振れ補正の利いたカメラと明るいレンズで、ブレないで、
美しい画質の写真を得られるのですね。(^^)
ソニーのパノラマ撮影は、NEX-7を使っていた時によく利用していましたので、
懐かしいです。(^^)
投稿: Maru | 2016年8月24日 (水) 07時00分
おはようございます。
1枚めの日暮れの空の色、何て美しいんでしょう♪
自然が作る色は不思議できれいですね~。
少しずつ日が暮れていく瞬間に立ち会うのは
写真撮影の醍醐味のひとつでもありますね。
素敵な時間をおすそわけいただきました m(_ _)m
投稿: kouko | 2016年8月24日 (水) 07時02分
KONDOHさん,こんにちは
明るい時間帯からこんな火灯し頃までおられたのですね。冷房も効かない場所に暑い中そんな長時間,頭が下がります。でも,それでこそ出会える光景でしたね。
梅田スカイビル展望台には,もう20年以上も前のビルが出来てすぐのころと,その後ビザ申請のためにこのビルに入っているドイツ総領事館に行ったときの合計2回の訪問歴がありますが,いずれもまっ昼間でした。KONDOHさんのお写真を拝見して夕暮れ時に一度行ってみたくなりました。
投稿: ななまる | 2016年8月24日 (水) 17時39分
pyosidaさん、こんばんは。
pyosidaさんはSAマウントをお持ちですから、やはりMC-11が使えますよね。
是非、SAマウントレンズで夜景を撮影してみてください。
投稿: KONDOH | 2016年8月24日 (水) 19時16分
Maruさん、こんばんは。
そういえばMaruさんはNEX-7をお使いだったのですよね。
であればパノラマ撮影は楽しまれていらした事と思います。(^^)
トワイライトタイム、一番美しい時間ですよね。粘ったのはこれを撮影したかったのです。
最近、m4/3を使う事が多かったので、フルサイズはレンズが大きく重たくなるのがネックで・・・(笑)
画質は良いのですけどね。
投稿: KONDOH | 2016年8月24日 (水) 19時22分
koukoさん、こんばんは。
かなり長い時間粘りました。(笑)
日暮れ時は空が一番美しくなる時間帯ですからねぇ・・・。
久し振りに行きましたが、今回は運が良かったです。
投稿: KONDOH | 2016年8月24日 (水) 19時24分
ななまるさん、こんばんは。
梅田スカイビルに上がった目的はこういう写真を撮るためでしたので、暑い中、粘りました。(笑)
でも、150mを超える高い位置だったせいか、暑さも我慢出来る範囲でした。日が落ちてからはそこそこ涼しかったですよ。
下に降りたら一気に蒸し暑さを感じましたが。(笑)
是非一度、挑戦してみてください。
投稿: KONDOH | 2016年8月24日 (水) 19時27分
こんにちは。
これは素晴らしいですね。こんな風景が手持ちで撮影できるなんて、本当にいい世の中になりました。
投稿: ビワ | 2016年8月24日 (水) 23時38分
ビワさん、こんばんは。
そうですね〜、昨今のデジカメは少しくらい感度を上げてもまったく問題ないので、こうした撮影が出来るようになりましたですね。
投稿: KONDOH | 2016年8月25日 (木) 19時29分