
ヒガハスでは貨物列車以外にも東武鉄道の「スペーシア」も通過して行きます。
もちろんJR宇都宮線なども走っていますが。

これはスペーシア「日光」か「きぬがわ」でしょうか。知識に乏しく申し訳ありません。

同じアングルばかりでは面白くないので、これはローアングルからの撮影。

水田という事もあり、トンボのつがいが結構飛んでいるので、列車通過の合間に狙ってみました。少しトリミングしています。

カエルは見事保護色。
今日は鉄道写真から脱線していますね。鉄道が脱線したら困りますが、私なら良いでしょう。(笑)
FUJIFILM X-T1
XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS
« 久々のヒガハス |
トップページ
| 40年お疲れ、両さん! »
« 久々のヒガハス |
トップページ
| 40年お疲れ、両さん! »
とても爽快な写真ですね~
日本を電車で旅したいです^^
投稿: H.O | 2016年9月29日 (木) 00時26分
久しぶりの画像ですね。
富士フイルムの特性でもありますが刈り取り前の田んぼとカラフルな鉄道車両は映えますね。私も田んぼと鉄道撮影したいのですが、琵琶湖周辺や姫路以遠となりまだ実現していません。
投稿: tokiwai | 2016年9月29日 (木) 17時42分
H.Oさん、こんばんは(こんにちは)。
ありがとうございます。
電車の旅、良いですよねぇ・・・。
私はH.Oさんお住まいの環境を羨ましく思っております。(^^)
投稿: KONDOH | 2016年9月29日 (木) 19時24分
tokiwaiさん、こんばんは。
二年振りのヒガハスでした。
寝台列車が来ないだけでこれだけカメラマンの数に違いがあるのか・・・と、少々驚きました。
私の撮影目的は貨物列車。自分の環境ではその貨物列車を撮影する機会があまりないので、遠征してみました。
投稿: KONDOH | 2016年9月29日 (木) 19時26分
こんにちは。
JRだけでなく東武の電車も見られるんですね。
金太郎と同じく、赤い車両は目立ちますね。
投稿: ビワ | 2016年9月29日 (木) 21時32分
ビワさん、こんばんは。
そうですね、こういう色合いの中の赤は目立ちますね。
投稿: KONDOH | 2016年9月29日 (木) 21時53分
こんばんは。
ヒガハス、初めて知りました。
広々とした田園風景をさまざまな色の電車が通って行く、素晴らしい眺めです。
私も撮ってみたくなるようなシーンです。^^;
収穫前の稲穂が、黄金色に色づいて、秋の季節感に溢れていますね。
田圃の一番美しい季節に、素敵な電車を撮ることができましたね。(^^)v
投稿: Maru | 2016年9月30日 (金) 21時28分
Maruさん、こんばんは。
ヒガハス、ご存知なかったですか?
それが普通です、安心してくださいませ。(^-^)v
鉄道ファンしか知りませんですから。私も一昨年知ったばかりで・・・(^^;
でも、鉄道ファンに人気の場所だけの事はありますね。
投稿: KONDOH | 2016年9月30日 (金) 22時20分