大口径に恋して
女性の方は苦手かもしれません。ご容赦。m(_ _)m
写真を撮り続けて来て、どういうレンズに一番興味を惹かれるかと申せば、やはり大口径の単焦点レンズです。
その大口径単焦点レンズの中でも、特に自分が気を惹かれるのが35ミリフィルムフォーマットの焦点距離で言うところの、85mmなんです。俗にポートレートレンズとも言われる中望遠レンズ。
最初に自分がその焦点距離で開眼したレンズがコンタックスのプラナー 85mmでした。今は50mm一本残してヤシコンは手放しましたが、その「当たり」だったプラナー 85mmは絞り開放から実にシャープで、惚れてしまいました。ちなみに開放でホワホワと柔らかい描写、と言われているのは全くのハズレ品です。
当たりの85mmはファインダースクリーンにピント面がカミソリの刃のように浮かび上がります。決してピントが合わせにくくなんかありません。合わせにくいのはハズレの個体なんです。50mmも同じ。
以来、私は85mmレンズが大好きになり、各マウントの85mmを購入しては売却を繰り返して来ました。ポートレートレンズと言われますが、私はポートレートを全く撮りませんので、被写体はもっぱら花、そして街並みスナップで使っています。
エゾリスと比べるとニホンリスは小さく、可愛いです。ペットで飼われていたタイワンリスが野生に放たれ、日本で異常繁殖しているようですが、そのタイワンリスも結構大きいですね。
さて、その85mmの焦点距離ですが、マイクロフォーサーズにはパナソニックさんから42.5mmという、まさに35ミリ換算85mmというレンズが二本出ています。ライカブランドを冠する大口径のF1.2は素晴らしい描写ですが、私が持っているのはそちらではなくF1.7の方。しかし、小さく軽いF1.7の方も私は気に入っております。
で、発売時からずっと気になっていたのが富士フィルムさんのXF 56mm F1.2というレンズ。35ミリ換算85mm相当の中望遠大口径レンズ。それを、ようやく入手しました。(^^)
期待に違わぬレンズです。ピント面の切れ味鋭いシャープネスと、そこからなだらかにボケていく描写に一目惚れ。背景のボケにやや二線ボケが窺われる時もありますが、問題ありません。
ただ、エレメントが重いからか、ピントを合わせに行くと鏡胴内からゴトゴトと移動音が聞こえるのはやや興醒めです。まぁ、外で撮影している分にはそれほど気にもなりませんので。
APS-Cフォーマットのレンズですが、さすがにF1.2ともなると少々ズッシリ来ます。ですが、大口径レンズを使っているという感触が自分には堪りません。(笑)
90mm F2というお化けレンズも有るのですが、ひと先ず35mm F1.4、56mm F1.2という二本のお気に入りが出来ました。
FUJIFILM X-E1
XF 56mm F1.2 R
« 初秋の御苑 | トップページ | B747-8F ランディング »
おはようございます。
ガマガエル(?)さん、大丈夫です。
親子でしょうか? かわゆいです。^^;
おっしゃるように、お写真は、ピントの合っているところが、
とてもシャープで、際立っていますね。
彼岸花が、幻想的で、美しいです。
お気に入りのレンズで撮影している時間は、至福の時ですね。(^^)
投稿: Maru | 2016年9月23日 (金) 07時08分
85mm大口径、花もポートレートもあまり撮らないので興味の外ではありまたが。
彼岸花、素晴らしいです。
広角大口径に興味がつのってNOKTON 1:0.95/10.5をふりまわしていますが、
こちらが振り回らされぱなっしです。(笑)
投稿: kurakame | 2016年9月23日 (金) 09時11分
こんにちは。
僕も大口径レンズは好きですね。いかにも写真らしい写真が撮れます。
マニュアルフォーカスだと撮影は簡単ではないですが、それが良かったりします。うまく撮れたときの感動は大きいですからね。
投稿: ビワ | 2016年9月23日 (金) 18時58分
Maruさん、こんばんは。
いきなりカエルの写真に驚いた事と思います。(^^;
カエルがこれだけ集まっていると、「気持ち悪〜い・・・」と思われる女性が多いのではないかと危惧しておりました。
大口径レンズ、ピント面が極薄なので、開放付近で撮影するとほとんどがボケて見えますね。でも、ピント面はなかなかシャープに写っている事がお分かりだと思います。
Maruさんがお使いのオリンパスさんからも25mm F1.2という大口径レンズが発表されましたね。相当凝った設計のようで、お値段の方もそれなりですが・・・。
私、こういうレンズが大好きなのです。(^^;
投稿: KONDOH | 2016年9月23日 (金) 20時35分
kurakameさん、こんばんは。
NOKTONの0.95シリーズも構成があって良いですよね。
私は25mmだけ所有しておりますが、お気に入りのレンズです。
kurakameさんは広角レンズでの街並みスナップが多いようですから、中望遠レンズをお使いになる機会は少ないかもしれませんですね。
投稿: KONDOH | 2016年9月23日 (金) 20時38分
ビワさん、こんばんは。
大口径レンズ、魅力がありますよね・・・。私も大好きで、ついついあれこれ手を出してしまいます。
マニュアルフォーカスでの写真撮影、本当はこれが一番の醍醐味なんではないかと思います。しかし、今は便利なオートフォーカスに皆さん慣れてしまってますからねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2016年9月23日 (金) 20時40分