大判撮影、ドジッた!
年に数枚しか撮影していない大判カメラ。久しぶりに持ち出して撮影してみたら、ご覧のようなドジをやらかしてしまいました。
多重露光です。(^^;
大判撮影、慣れない時に光線漏れをやってしまった事がありますが、多重露光は初めてです。これをしないためにフィルムホルダーには番号を記してありますから、撮影毎にiPhoneアプリ「メモ」にホルダー番号、絞り、シャッター、撮影場所を記録していました。
なのに、何故多重露光してしまったか。
フィルムホルダーには表裏に一枚ずつシートフィルムが入っています。一枚撮影した際、前述したようにiPhoneにホルダー番号他をメモしました。場所を移動する際、ホルダーを一旦カメラザックに仕舞い、次の撮影場所でカメラにそのホルダーを装填しようとしたところ、
何故かiPhoneにメモしたホルダー番号を表裏間違えているような気が。しばらく考えてみると、やはり番号の記録を表裏間違えていると思い、メモの番号と同じ番号側でもう一度撮影をしたのです。
で、結果は多重露光。(笑)
iPhoneへのメモは間違っていなかったのです。メモした番号の反対側で撮影していたら、普通に二枚の撮影を完了していたわけです。
しかし、自分のメモを信じなかったばっかりに、ドジをやらかす事に。二枚分の現像代を支払って、一枚は失敗の多重露光、もう一枚は未露光。
わはははははは・・・・・(^^;;;;;;;
グスン! (;_;)
Tachihara 4x5
Schneider APO-SYMMAR 135mm F5.6
FUJIFILM PRO 160NS
« ビジネス・ジェット | トップページ | 厩橋を大判で見る »
おはようございます
お写真見た瞬間、なんて幻想的な!と思ったのですが、意図的なものではなく、偶然の結果でしたか!でもこれはこれでいいのではないかと思いましたよ。二枚分の現像代払う価値ありだと思います。
クイックロードがあれば露光済みのはexposedのステッカーで一枚ずつ処理できましたから二重露光はまずなかったですが、普通のホルダーだとままありますね。
いや、私は大判数年以上使ってないので二重露光以上に気にしないといけないこと山積ですが。。。
投稿: ななまる | 2016年10月22日 (土) 05時47分
おはようございます。
隅田川の大好きだとおっしゃっていたポイントから、
大判撮影に臨まれたのですね。
こうして拝見すると、こちらは、本当に、心地よい景色ですね。(^^)
青空に浮かぶ形の良い白い雲、絶好のお天気ですね。
重い機材を運んで、遠出をされて、大変でした。
幻想的な多重露光写真、たまには、こんなのも面白いと思います。(^^)
投稿: Maru | 2016年10月22日 (土) 08時49分
私は撮影済みのフィルム一本を紛失してしまいました。...朝から落ち込んでます(笑)
フィルムは後々に失敗が判明するので、厄介ですよね(゚o゚;;
投稿: YOU | 2016年10月22日 (土) 09時16分
ななまるさん、こんばんは。
そうですか・・・・? ありがとうございます。
私はもう自分の意図しない写真になったのでまったくのダメ出しでした。(^^;
もともと私が大判に手を出したのはクイックロードがあったからなのです。
シートフィルムをダークバッグの中でホルダーに詰める作業が実に面倒で・・・・(^^;
ななまるさんは大判を数年使っておりませんか。私も冷蔵庫のフィルムが尽き次第、大判はやめるつもりです。アナログプリントが出来ない環境では大判で撮影する意味合いを感じなくなっていますので。
投稿: KONDOH | 2016年10月22日 (土) 17時19分
Maruさん、こんばんは。
自分の好きな厩橋からの風景、いつか・・・いつか大判で撮影しようと考えていました。
ただ、大判カメラは大きいし、レンズも嵩張る、フィルムホルダーも5枚持参するとこれまた大変嵩張ります。おまけにしっかりとした三脚も必要。
今までは車移動でない限り使った事がありませんでした。今回、初めての電車移動で大判を持って行って大失敗。笑っちゃいますねぇ・・・(^^;
お天気も最高だったのに・・・。また出直しです。
投稿: KONDOH | 2016年10月22日 (土) 17時23分
YOUさん、こんばんは。
あらら・・・撮影済みフィルムを紛失されましたか・・・。
それはショックですよね。
フィルムを愛好する者として、お気持ち良く分かります。
投稿: KONDOH | 2016年10月22日 (土) 17時25分
こんにちは。
フィルムは何かと失敗が多く、しかも、すぐには分からなかったりします。大判だと、フィルム代や現像料もバカにはならないですよね。たまに、怪我の功名で、予想もしない作品が出来なくもないですが…
投稿: ビワ | 2016年10月24日 (月) 18時23分
ビワさん、
そうですよね・・・。
フィルムはデジタルと違って結果が分かるまで時間が掛かります。
ですから失敗するとショックが大きいですね。(笑)
投稿: KONDOH | 2016年10月24日 (月) 19時37分