
チカラシバ
今日は秋の色が濃くなりつつある新宿御苑から。

タイワンホトトギス
先日も掲載したタイワンホトトギスです。そろそろ傷んで来ているものが出て来ました。

こうした何気ないところにも秋が深まって来ているのですねぇ・・・。

ピュア ポエトリー(米国)
秋バラも早咲きは大分枯れていますが、まだ蕾のものも少し残っています。

夏の思い出。

サルビア レウンカンサ
風が少し強かったので、撮影時揺れる事、揺れる事。少しおさまった時にパチリ!

ハナミズキ
秋の実は赤い色が多いですね。何故なんだろう・・・?
FUJIFILM X-E2
XF 56mm F1.2 R
« カワセミと・・・ |
トップページ
| 清洲橋を大判で見る »
« カワセミと・・・ |
トップページ
| 清洲橋を大判で見る »
おはようございます。
f1.2の被写界深度の浅さが、綺麗ですね。
お花の美しさを浮かび上がらせてくれています。(^^)
少しずつ季節の移り変わりを楽しめるようになりました。
今日は、そんなお写真をお届けくださって、ありがとうございます。(^^)
投稿: Maru | 2016年10月28日 (金) 06時50分
Maruさん、こんばんは。
このレンズ、すっかり気に入ってしまいました。^_^
ポートレートに向いたレンズですが、私はポートレートをやりませんので、お花用レンズとして活躍してくれそうです。
被写界深度は極薄なので、Maruさん好みではないでしょうか?^_^
投稿: KONDOH | 2016年10月28日 (金) 19時34分
こんにちは。
いいレンズですね。こういう機材なら撮影が楽しそうです。
秋は赤が目立ちますね。春は黄色でしょうか。気温が下がるたびに、赤い色が増えますね。
投稿: ビワ | 2016年10月28日 (金) 21時36分
ビワさん、こんばんは。
ありがとうございます。私もこのレンズは素晴らしいと感じております。
秋は本当に赤が目立ちますね。葉が赤くなるのはもちろん、こうした実も赤いものが多いですね。
投稿: KONDOH | 2016年10月28日 (金) 22時15分