道頓堀川クルーズ
大阪の道頓堀、一番大阪らしい街、というイメージを自分は持っているのですが・・・。
道頓堀川を往復するクルーズ船、実は今回初めて乗ってみました。最初、自分はまったく気が乗らなかったのですが・・・(^^;
流暢に喋る女性ガイドさんの説明を聞きながらのクルーズです。乗船しているお客さん、やはり中華系の方が多いですね。
道頓堀川を文字通り流れるように進んで行きます。
日本橋の下でUターン。
ちなみに東京の日本橋は「にほんばし」、大阪の日本橋は「にっぽんばし」と呼びます。
エフエム大阪です。
嫌々乗る事になった道頓堀川クルーズですが、いざ乗ってみて流れる景色を見ていたら、結構楽しんでいる自分がいます。(笑)
川の上からグリコの看板を見るのはもちろんこれが初めて。
何とクルーズ船はグリコの看板の前で停止してくれるのです。さすがのサービスですねぇ。
乗客は皆さんパチリパチリと写真撮影。もちろん自分も。(^^;
この橋の上でグリコの看板をバックに記念撮影する観光客、多いですよね。
さて、この橋の欄干のデザインは「或るモノ」を模して作られています。その「或るモノ」って、何だかお分かりでしょうか?(^^)
正解しても景品は出ませんので悪しからず。(^^;
この橋をくぐり抜けると道頓堀川クルーズは終了です。
川風が気持ち良かったですよ。あ、最初は乗る事を拒んでいたのですが。(笑)
FUJIFILM X-T1
XF 18-55mm F2.8-4 R LM OIS
最近のコメント