オオタカ
今春に二、三回、今秋もすでに三回オオタカを撮影したくて、出ているという場所に出掛けておりましたが、見事に空振りばかりでした。
それがようやく・・・一枚だけではありますが、撮影出来たのです。
が、残念ながら背中からのカットで、枝被りという・・・最悪の出来。写真はトリミングしております。
やはり、枝の上であっても、あの威風堂々とした正面からの姿を撮影したいものです。
撮影距離、200mくらいというところでしょうか。遠かったです。警戒心の強い猛禽類ですから、人間の近くにはなかなか止まってくれません。
一般的にタカと言えばこのオオタカの事らしいのですが、野生のオオタカ撮影はこれが初めて。一枚撮影し、結果をカメラの背面液晶モニターで確認している間に、実は飛び立たれてしまったのです。^^;
なかなか出遭う事が出来なかったオオタカ。この程度の写真ではもちろん満足出来ませんので、引き続き追い掛けます。
左肩、左腕を故障中でして、重いレンズが堪えるので出来うる限りの軽い機材で望んでいます。しかし、400mm(35ミリ換算640mm)ではやはり短い!
Canon EOS 7D Mark II
EF 400mm F5.6L USM
こんにちは。
さすがに猛禽類ともなると簡単にはいかないようですね。
腕を故障中ということですが、大事にしてください。
投稿: ビワ | 2016年12月 7日 (水) 19時00分
ビワさん、こんばんは。
オオタカは個体数も減っているらしく、どこでも見られる・・・・という鳥ではないので苦労しています。
腕の事、ありがとうございます。
投稿: KONDOH | 2016年12月 7日 (水) 19時33分