富士に白糸
この日、最後の撮影がこの白糸の滝でした。早めに高速に乗らないと大渋滞に巻き込まれると思ったからです。(笑)
富士山撮影は拙宅から東名高速を使って1時間少々で山中湖畔まで行けますので、行こうと思えばいつでも行ける・・・という気持ちがあるからですが、逆に滅多に行かなくなってしまいました。(^^;
長野県信州にも白糸の滝がありますが、こちらの白糸の滝はいつ行っても虹が見られます。落差も信州よりありますので、なかなか豪快です。
しかし、白糸の滝、何年振りだろうか・・・?
久しく訪れていませんでした。
FUJIFILM X-T1
XF 18-55mm F2.8-4R LM OIS
« Swan Lake | トップページ | ROPPONGI »
おはようございます。
滝に虹が架かっているのが見られるなんて素敵ですね~♪
1枚めの富士山と滝のツーショットは何とも雄大で清々しい気分になりました。
投稿: kouko | 2017年1月 8日 (日) 07時20分
おはようございます。
白糸の滝から富士山が見えるのですね。
知らなかったです・・・
素晴らしい眺めですね。(^^)
実は、私も富士花鳥園に行った後、白糸の滝に行きました。
虹も出てなかったなぁ~。(;_:)
白糸の滝に行くのは、初めてでした。
豪快な音とともに流れ落ちる見事な滝、
着いた途端、「わ~、素敵~!」って、思いました。(#^.^#)
いつか富士山と虹が見える日に、また行きたいです。(^^)
投稿: Maru | 2017年1月 8日 (日) 10時33分
こんにちは。
白糸の滝ですね♪
1枚目のお写真、白糸の滝、滝を囲む木々、その向こうに富士山(*´∇`*)
富士山に降った雪や雨がゆっくりと地中を通り、滝となって流れ落ちる。
自然の神秘を感じる素敵なお写真です(*´∇`*)
2、3枚目のお写真、滝の音が聞こえマイナスイオンをたっぷりと浴びている感じです(*´∇`*)
滝壺に架かる虹が見えて、自然の織り成す景観がとても美しいですね(*´∇`*)
白糸の滝、私も久しく訪れていませんがKONDOHさんのお写真を拝見し、また訪れてみたいなと思いました♪m(__)m
投稿: 寅さん(^^) | 2017年1月 8日 (日) 14時35分
koukoさん、こんばんは。
ここは比較的虹が見られる滝なんです。
富士山からの恵みの水が流れて来ているわけですが、ここからの景色は本当に雄大です。
投稿: KONDOH | 2017年1月 8日 (日) 19時02分
Maruさん、こんばんは。
白糸の滝にも行かれたのですね。
虹が出てなかったのですか・・・。珍しいですね。
こちらは大概虹が出ているのですが・・・。たまたまタイミングが良くなかったのと、太陽光も関係しますので・・・。
1枚目の風景はご覧になっておりませんでしたか。
私は1枚目の場所からしか見ない時もあります。何しろ滝の前は観光客が多い時がありますので。
是非また、お出掛けくださいませ。
投稿: KONDOH | 2017年1月 8日 (日) 19時07分
寅さん(^ ^)、こんばんは。
おっしゃる通り、富士山の雪解け水が何十年もかけて地中を通って流れて来ているのですね。
大自然の凄さと不思議さを感じます。
白糸の滝は何年振りかの訪問ですが、やはり目の前で見ると感動しますね。
マイナスイオン、感じて頂けましたか?
たまにはこうしたところを訪れるのも良いですね。
寅さん(^ ^)もご家族ご一緒に是非また訪れてみてくださいませ。
投稿: KONDOH | 2017年1月 8日 (日) 19時12分
こんばんは。
いつ行っても虹が見られるということは、いつも天気が良いのでしょうか。
最初の写真、まるで絵画のようですね。
投稿: ビワ | 2017年1月 9日 (月) 22時44分
ビワさん、こんばんは。
そうですね、晴れている日は・・・という一言を入れておかないといけませんね。^^;
投稿: KONDOH | 2017年1月 9日 (月) 23時09分