謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
今年は天候に恵まれたお正月を迎える事が出来、清々しい気持ちになりました。今年こそは災害のない年になると良いですね。
正月といえば、毎年楽しみにしているのが箱根駅伝です。青山学院大学、三連覇おめでとうございます。今や敵なし・・・というところでしょうか。地元、神奈川大学も頑張りました。12年振りにシード権を取りましたので良かったです。
私事ですが毎年、大晦日はベートーヴェンの第九交響曲を自宅で聴いて過ごす事が定番なのですが、昨年は自宅ではなく、移動中にウォークマンを使ってイヤホンで第九を聴いておりました。
一昨年、自宅で聴いた演奏はカール・ベーム指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の演奏でしたが、昨年はレナード・バーンスタイン指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団による演奏でした。奇しくも、二年続けてウィーン・フィルの演奏になりました。いずれも録音は古いですが。
で、本年最初に聴いた音楽は何かと申せば、またもウォークマンを使う事になりまして、女流ピアニストのマリア・ジョアオ・ピリスによる、モーツァルトのピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲付き」でした。音楽はやはり自分にとって無くてはならないものですね。本年も良い演奏に出会いたいものです。
カメラに関しては、来月横浜で開催される「CP+ 2017」に向けて、各社からまたいろいろと出て来そうですね。楽しみにしたいと思います。
私のお年玉はこれです。
昨年10月31日に発売された製品ですが、高くてとても手が出なかったのです。それが正月特価という事で、某量販店で44,000円の10%ポイント還元。店頭で価格コムの最低価格を調べたら57,000円だったので・・・(笑)
昨年のお年玉はパイオニアのヘッドフォン・アンプ U-05でしたから、二年続けてオーディオ関係となりました。(^^)
それでは皆様、相変わらず雑多な記事が続きますが、本年も拙ブログをよろしくお願い申し上げます。
« 今年もありがとうございました | トップページ | 富士で富士 »
KONDOHさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。m(__)m
今年のお正月は、毎日お天気が良く、箱根駅伝でも富士山が美しく見えていましたね。
私も、実家の近くの多摩川を富士山を見ながら、お散歩を楽しむことができました。(^^)
音楽と写真などなど、新しい一年を思う存分楽しんでくださいね。
今年もKONDOHさんのブログの更新を楽しみにしています。(^^)
投稿: Maru | 2017年1月 5日 (木) 09時09分
明けましておめでとうございます。
大晦日、年明けとウォークマンでの音楽鑑賞。
活動的な年末年始を過ごされたようですね^^
お年玉もよいものをGETされて♪
私は身の回りの断捨離をして過ごしました^^;
今年も素敵なお写真、お話しを楽しみにしております。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿: kouko | 2017年1月 5日 (木) 09時34分
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたしますm(__)m
今年のプレゼントは、デジタルオーディオプレイヤーなのですね♪
オーディオ関係はよく知らないのですが、ONKYOのデジタルオーディオプレイヤーもあるのですね(^-^;スミマセン
どこでも大好きな音楽を高音質で楽しめそうですね(^-^)/
今年も素敵なお写真、お話しを楽しみにしております(*^-^*)
投稿: 寅さん(^^) | 2017年1月 5日 (木) 15時08分
Maruさん、明けましておめでとうございます。
今年のお正月、本当に良いお天気でしたね。何より暖かかったのが良かったです。
真っ青な空は実に清々しい思いになったものです。
箱根駅伝の中継でも時々映していましたが、富士山も見事でした。
多摩川沿いを歩かれましたか。気持ち良かった事と思います。多摩川も水質が綺麗になったそうですね。
今年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2017年1月 5日 (木) 19時47分
koukoさん、明けましておめでとうございます。
私は相変わらず音楽が身近にないとダメな人間ですから、家で聴けない時はウォークマンが役に立っております。
お年玉もまた音楽関係でした。(笑)
koukoさんは身近なものの断捨離でしたか。私も年末、結構捨てました。(笑)
もったいない・・・もったいないから・・・と思っているといつまでも整理出来ませんですね。
今年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2017年1月 5日 (木) 19時52分
寅さん(^ ^)、明けましておめでとうございます。
比較的安価(SONYローエンド)だったウォークマンを二年少々、愛用し続けて来ました。
特に飛行機に乗っている時は必ずといって良いほど使っておりました。音楽は片時も放せない人間なんです。(^^;
で、そろそろ携帯ミュージックプレイヤーをアップグレードしたいと昨秋辺りから思っておりました。ですから予定通りといえば予定通りなのですが。(笑)
そんな人間のブログを今年も続けます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2017年1月 5日 (木) 19時59分
今年も、よろしくお願いします。
私の初買いは、CDでした。
先ほど、配達されました。あと1枚は、イギリスからいつ到着するか・・・
楽しみです。
投稿: pyosida | 2017年1月 5日 (木) 20時31分
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
年末年始は、ブルックナーとブラームスをあれこれ聴いていました。
箱根駅伝、7区はドキドキしましたが、青山学院大学は強いですね。
私の母校は、残念な結果に終わりました。
DP-X1Aは、良いお年玉でしたね♪
今年も素敵なお写真、愛聴盤の紹介を楽しみにしています。
投稿: なな | 2017年1月 5日 (木) 21時00分
あけましておめでとうございます。
今年こそはベートーベンの弦楽四重奏を徹底的に聴こうと思っています。
Walkmanみたいなものが、他にもあるんですね。ソニー製品はマックと相性がイマイチだし、iPodはイロイロ煩雑で面倒くさい。このお年玉は良さそうですね^^/
投稿: ROCKS | 2017年1月 5日 (木) 21時33分
pyosidaさん、明けましておめでとうございます。
今年の初買いはCDですか。音楽を聴くための手段であるという事は私と同じですね。(^-^)v
海外から個人輸入されていらっしゃるのですか?
以前、ジャズ仲間に個人輸入していた人がおりました。
今年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2017年1月 5日 (木) 22時36分
ななさん、明けましておめでとうございます。
ブルックナーとブラームスをお聴きになっていた年末年始だったのですね。^_^
私もモーツァルトの後に聴いたのはブラームスの交響曲第1番でした。少し時間を置いて聴いたのが4番です。
ブルックナーはもちろん、ブラームスも私は好きな作曲家であります。
青山学院大学、ひょっとして脱水症状で棄権か、と心配しましたが、無事タスキが繋がって良かったですね。ななさんの母校、どちらだろう・・・?^_^
DP-X1A、楽しんでおります。
今年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2017年1月 5日 (木) 22時44分
ROCKSさん、明けましておめでとうございます。
弦楽四重奏は私、アルバンベルク四重奏団の全集を愛聴しております。後期の作品は良いですね・・・。
携帯ミュージックプレイヤーも据え置きのオーディオ製品と同じく、価格はピンキリなんですよ。
最近発売された30万円を超えるウォークマンは音が素晴らしいです。^_^
今年もよろしくお願い申し上げます。
投稿: KONDOH | 2017年1月 5日 (木) 22時49分
おはようございます。
CDですが、個人での輸入ではなく、amazonでの購入です。最近は、新品が破格値で購入できます。イギリス、ドイツ等ヨーロッパやアメリカから送られてきます。
新品2800円が、amazonで新品298円、送料350円です。
最新ではなく、5-6年経ったものが多いです。
投稿: pyosida | 2017年1月 6日 (金) 08時00分
pyosidaさん、こんばんは。
amazonでのご購入でしたか。
おっしゃるように今は新品が信じられない価格で購入出来ますよね。
輸入盤の価格を知ると国内盤は買えなくなります。
なので、私も増える一方で・・・(^^;
投稿: KONDOH | 2017年1月 6日 (金) 19時51分