横浜駅
しょっちゅう利用しながら滅多に撮影しない横浜駅。
今日はその現在の横浜駅西口で撮影した記録写真です。
横浜駅の頭上に見える大きなクレーン二本。
以前、駅ビルとホテルが在った建物が解体され、現在工事中なのです。
西口駅前ロータリーから東口のそごう百貨店が丸見え。(笑)
駅ビルが解体されたからなのですが、どういう建物が建つのか楽しみです。
こちらは駅真向かいの某ホテル前です。道路を挟んだ右手にはヨドバシカメラさんが在ります。あ、関係ないですね。(笑)
使用したカメラは一年に一、二回程度の稼働率になるマスコットカメラ。(^^;
LEICA T(Typ 701)
Elmarit-M 28mm F2.8 ASPH.
« 新宿御苑にて鳥見を | トップページ | マスコットカメラ »
おはようございます。
時々、横浜駅を利用します。
市民センターにお邪魔をすることがあって、工事の壁沿いに歩きます。
いつも急いで通過してしまうので、周りの景色をよく見ていなかったのですね。
へ~、という感じでした。(^^)
たくさんの機材を断捨離されても、マスコットカメラとして手放せないいくつかをお持ちなのですね。(^^)
投稿: Maru | 2017年2月23日 (木) 06時56分
今、都内では渋谷駅前が凄いことになってますが、横浜駅もですか... 実は近辺の地理関係が全くのチンプンカンプンなんです(笑)昔は車でしか行く場所ではなかったということもありますが。最近はスナップでたまに訪れるようになり、みなとみらい近辺迄は解るように。今度、駅周辺をグルッと周ってみたいと思います。
投稿: YOU | 2017年2月23日 (木) 07時29分
横浜駅の外部はあまりよく分かりませんが。(笑)
先日、銀座でTが3回目ぐらいのフリーズ。バッテーリーを抜けば解決するのですが、時間があったので、ライカ銀座さんへ。
チェックしても、特に異常なし。まもなく保証期間が切れるので、基盤交換しておきましょう、と。(無償、1週間)
SDカードを別のものに変えたら、フリーズ解決するかもですよとか。(ええっ?デジタルの不可解!)
ファームアップで、いくらかAFは早くなったような気がしますが、急ぐとピントが合う前ににシャッターが落ちるケースはまだまだ多いようです。
やっぱり、MFレンズのほうが安心。(笑×笑)
投稿: kurakame | 2017年2月23日 (木) 09時31分
Maruさん、こんばんは。
横浜駅、利用される事がおありでしたか。
普通、こうした工事をしげしげと眺める事なんてないと思います。
私は地元の人間という事で、進捗状況をそれとなく見ていました。
ただ、撮影したのはこの日が初めてです。
>たくさんの機材を断捨離されても、マスコットカメラとして手放せないいくつかをお持ちなのですね。(^^)
う! 鋭いツッコミですね。(^^;
マスコットカメラは後一台だけですので、どうぞご容赦くださいませ。(笑)
投稿: KONDOH | 2017年2月23日 (木) 19時43分
YOUさん、こんばんは。
渋谷駅も東横線が地下に入ってから再開発の工事が続いているようですね。
私はどうも渋谷の街が好きでないものですから、余程の用事が出来ない限り渋谷で下車する事はありませんです。
以前はNHKホールやオーチャード・ホールへ通っていた事もありましたが、昨今のアーティストで聴きたくなる人があまりいないものですから、すっかり渋谷はご無沙汰しています。
投稿: KONDOH | 2017年2月23日 (木) 19時46分
kurakameさん、こんばんは。
あらら、Tがフリーズですか。
私はkurakameさんのように持ち出しておりませんので未だ経験がないのですが、やはりライカですね。(^^;
でも、基盤交換してもらえたのは良かったです。
不具合って、往々にして持ち込むと症状が出ないものですね。私も経験ありますので。
メモリカードの相性はTに限らず、あるようです。
ところで私は未だにAFで使った事がないのです。もちろんレンズがないからですが。(^^;
投稿: KONDOH | 2017年2月23日 (木) 19時49分
こんばんは。
ずいぶんと高いクレーンですね。何が建つのでしょう。横浜もどんどん変わっていきますね。
投稿: ビワ | 2017年2月24日 (金) 23時43分
ビワさん、こんばんは。
新しい駅ビル、総合ショッピングモールのようです。
東口の再開発が進んで、今度は西口のようで。
投稿: KONDOH | 2017年2月25日 (土) 19時42分