
トラツグミ(スズメ目ツグミ科)
昨日のツグミに引き続き、今日はトラツグミです。
トラ・・・というと、私は寅さんを連想するのですが。(^^)

薄暗い藪の中などで昆虫の幼虫、ミミズなどを探しながら歩いている事が多いですね。

羽をブルブルっと震わせました。
歩いている姿が面白く、体を揺らしながら歩くのです。

名前の由来は「虎」の縞模様に似ているところからだそうですが、胸からお腹へかけての模様、虎のように見えますか?
Canon EOS 7D
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
« ツグミを・・・ |
トップページ
| 青い鳥 »
« ツグミを・・・ |
トップページ
| 青い鳥 »
断捨離を敢行されたとのこと。さて、代わりにやってくるのはどんなメンバーでしょうか^^/ 私は、写真を撮らないコレクターになりつつあります^^ゞ
コンデジはイマイチですが、DLはイロイロ気になっています。
投稿: ROCKS | 2017年2月10日 (金) 00時13分
おはようございます。
トラツグミというのですか、はじめて見ました。
面白い模様ですね。ふっくらしていて可愛いです^^
昨日のツグミに比べると大きく見えますが、
同じくらいの大きさなのでしょうか♪
投稿: kouko | 2017年2月10日 (金) 07時16分
こんばんは。
関西でトラといえば某球団ですね。僕はファンではないですが。
トラというより、魚のウロコみたいです。
投稿: ビワ | 2017年2月10日 (金) 18時33分
ROCKSさん、こんばんは。
断捨離の結果ですか・・・。直ぐに分かります。(^^;
DLって、ニコンのDLでしょうか?
昨年春に発売予定だったのですよね・・・。随分延びていますね。
投稿: KONDOH | 2017年2月10日 (金) 19時08分
koukoさん、こんばんは。
この鳥さんはあまり見る機会がないかもしれません。
特徴的な姿をしていますでしょう?
昨日のツグミはメジロなどよりひと回り大きいのですが、トラツグミはそのツグミよりまたさらに少し大きいです。
投稿: KONDOH | 2017年2月10日 (金) 19時11分
ビワさん、
そうですね、トラといえば関西では阪神タイガースですよね。
もし、タイガースファンの鳥屋さんがいれば、きっと可愛がられる鳥さんだと思います。(^^)
模様は確かにウロコみたいにも見えますね。
投稿: KONDOH | 2017年2月10日 (金) 19時12分
おはようございます。
トラツグミさん、大きそうに見えましたので、調べてみましたら、体長30cmほどで、ヒヨドリくらいの大きさなのですね。
こんなに珍しい模様の鳥さんを、見つけたら感動するでしょうね~。(^^)
一番最後のお写真を見て、すっと以前、まだ写真を撮っていなかった頃ですが、立山で見たライチョウを思い出しました。
投稿: Maru | 2017年2月12日 (日) 08時54分
Maruさん、こんばんは。
トラツグミ、お調べ頂きましたか。
そうなんです、結構大きな鳥さんでして、体が大きいせいか歩くのがゆったりとしています。
あまり明るいところに出て来ないので、公園にいても気がつかない事が多いです。
そうするのもタカ類などの猛禽を恐れている鳥さんらしいところです。
ライチョウをご覧になった事があるのですね。私も一度だけですが立山で見ました。
トラツグミもライチョウと同じような行動をします。
投稿: KONDOH | 2017年2月12日 (日) 17時43分