新宿御苑にて鳥見を
今日は新宿御苑で午後遅くから少しの時間、お散歩した時の写真です。
エナガはあちらこちらで最近出遭っていますが、ちょこちょこと落ち着きのない鳥さんなので、撮影はなかなか大変。(^^)
おちょぼ口のような嘴が可愛いですね。
これはハクモクレンです。新宿御苑のハクモクレンは大木なので、満開時はなかなか見応えがあります。
群れて行動する事が多いムクドリ。出遭っても撮影する事はほとんどないのですが、この日は珍しく撮影しました。(^^;
ツグミと同じように地面を歩きながら採餌しているところを良く見る鳥さんです。お口にあるのは何かな?
梅も見頃を迎えているようですね。
この日は1時間もいられなかったので、パパパッと撮影して退苑しました。(笑)
Nikon D500
AF-S NIKKOR 300mm F4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
« 細々とフィルムを・・・ | トップページ | 横浜駅 »
コメント
« 細々とフィルムを・・・ | トップページ | 横浜駅 »
おはようございます。
わ~、新宿御苑で、憧れのエナガちゃんに会えるのですね。(^^)/
そうそう、エナガちゃんの嘴が何よりも可愛いのです。(#^.^#)
情報をありがとうございます。m(__)m
私も新宿御苑に探しに行きたくなりました。
でも、私には、見つけられないかもしれないですね・・・
先日、公園でお花を撮っていましたら、たくさんの野鳥に出会いましたので、撮ったのですが、家に帰って写真を見てみたら、ムクドリばかりでした。^^;
新宿御苑も春のお花が次々と咲いてきますね。
楽しみな季節になりました。(^^)
投稿: Maru | 2017年2月22日 (水) 07時05分
隣町のバス停の近くに、ムクドリたちの寝ぐらがあります。日暮れ前に、数羽の群れであちこちから帰ってきて、賑やかにおしゃべりしています。
写真のように食事を済ませ、どこで食べたのか情報交換をしているのでしょうね。
投稿: ROCKS | 2017年2月22日 (水) 15時04分
Maruさん、こんばんは。
はい、新宿御苑でもエナガに会えますよ。(^^)
明治神宮と同じく、新宿御苑にも沢山の野鳥が来ています。
ただ、探さないといけません。
鳥さんの鳴き声を頼りにすると良いと思います。
ムクドリを撮影されましたか。都会はムクドリが多いのです。随分前になりますが、異常発生してニュースになった事もあります。
強い風が吹く事が多くなりましたが、これは春の気圧配置になって来たという事だと思います。さらに雨が多くなると、いよいよ春!・・・です。(^^)
投稿: KONDOH | 2017年2月22日 (水) 19時28分
ROCKSさん、こんばんは。
ムクドリの寝ぐらが近くにあるのですか。
群れで行動しますから、比較的見る機会が多いと思います。
でも、数が多いとやかましいですが。(笑)
投稿: KONDOH | 2017年2月22日 (水) 19時29分
こんばんは。
春が近づいて、鳥たちも忙しいことでしょう。
ハクモクレンが咲くのも楽しみですね。
投稿: ビワ | 2017年2月22日 (水) 23時23分
ビワさん、
新宿御苑のハクモクレンは実に見事です。
満開を楽しみにしております。
投稿: KONDOH | 2017年2月23日 (木) 19時39分