撮ってもらいたいの?
カワセミを撮影していたら、なんとジョビたんも来ました。(^^)
ただし、今回は雄ですからジョビオ君かな?(笑)
このところ遭遇するジョウビタキは雌ばかりでしたから、雄は随分久しぶりです。
この姿、鳥さんにあまりご興味のない方でも一度見たら記憶に残ると思います。
で、カワセミ撮影をそこそこにして歩いていたら、またジョウビタキと遭遇。上のジョビオ君とは場所が全然違いますので、多分別個体だと思います。
それが、こちらのジョビオ君。
最初、後ろ姿を発見し、シャッターを切ったら180度向きを変え、「撮影してね!」という感じでこちらにカメラ目線をくれて、じっとしていました。(笑)
何枚か撮影しましたが、真正面で見つめてくれる姿の写真ではなく、ちょこっと余所見をしたこちらの写真を掲載します。
越冬のため日本に来ていますので、今しばらくはジョビオ君、ジョビたんを見る機会が多いと思います。
Canon EOS 7D
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
« カワセミのダイビング | トップページ | 梅林にメジロ »
おはようございます。
ジョウビタキさんは、コロンとした体形がなんとも愛らしい鳥さんですね。(^^)
オスは、綺麗で、撮り甲斐があると思います。
「撮影してね!」と、目線をくれたら、
ファィンダー越しに、胸がキュンってなりそうです。(#^.^#)
投稿: Maru | 2017年2月 3日 (金) 06時55分
おはようございます。
昨日のカワセミに続き、ジョビオ君ですか♪
この日のお散歩はついていましたね^^
最後のお写真、胸の毛がふかふかしているのがわかりますね。
本当に可愛いです^^
投稿: kouko | 2017年2月 3日 (金) 07時17分
Maruさん、こんばんは。
特徴的な姿をしていますでしょう?
雌は可愛らしい姿ですが、雄は何か堂々としているような感じを受けます。
しかし雄は派手な格好ですねぇ・・・(^^)
Maruさんも公園などに行きましたら木々の枝を注意して見てくださいませ。都内の公園は沢山見られますから。沢山はオーバーかな?(^^;
投稿: KONDOH | 2017年2月 3日 (金) 19時34分
koukoさん、こんばんは。
カワセミが現れる場所にジョビオ君まで出てくれるとは、ラッキーでした。(^^)
ジョウビタキは雌雄とも愛嬌がありますね。
大きさはスズメと同じか少し小さいくらいなので、koukoさんも公園に行かれたら木々を見てくださいませ。
投稿: KONDOH | 2017年2月 3日 (金) 19時38分
こんばんは。
ジョウビダキはサービスがいいですね。
毛並みのくっきり撮れていて、素晴らしいですよ。
投稿: ビワ | 2017年2月 3日 (金) 22時45分
ビワさん、こんばんは。
ホントにこのジョウビタキはサービス満点でした。
レンズ、価格以上に良く写ります。
投稿: KONDOH | 2017年2月 3日 (金) 23時08分