伊丹飛行機ウォッチング
今日も金属製の鳥さんです。(笑)
JACのDHC-8機、実に何年振りかの遭遇です。この尾翼の塗装、何か懐かしい感慨を覚えました。
このボンバルディア製の小型ジェット機も久しぶりの撮影。
騒音問題で大型機の離着陸が出来なくなった伊丹空港ですが、羽田とはまた違った飛行機(主に小型機)を見られます。
こちらの飛行機はブラジルのエンブラエル製です。
ランディングして来たトリプルセブンダッシュ200のメインギアを捉えてみました。写真ではタイヤの大きさが実感出来ないですね。(^^;
正面にモノレールの運行が見えます。
伊丹空港に降り立つと、いつもお世話になっています。(^^)
Canon EOS 7D
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
« JAL ドラえもんJET | トップページ | 夕陽のRunway »
おはようございます。
金属の鳥さんですね。
伊丹空港では、関東では珍しい鳥さんに出会えるのですね。(^^)
いつもながら、飛行機が飛び立つ臨場感が、心地よいです。(^^)
大阪には、飛行機を撮るのが目的でお出かけになられたのですね。
フットワークが軽くて、感心しちゃいます。
まだまだ、たくさんの飛行機を撮られたと思います。
行ったことがない伊丹空港の景色、続きも楽しみにしています。(^^)
投稿: Maru | 2017年2月17日 (金) 07時35分
おはようございます。
2枚目、3枚目のお写真は、ふわっと浮き上がっていく感じがよくわかります。
離陸の瞬間、いいですね~♪
モノレールの走っている背景が、のんびりした感じで、
羽田のビジネスエリアと違っていて、新鮮です。
賑やかにカラーリングしたモノレールに乗って、飛行機を見に行くのは楽しそうですね^^
投稿: kouko | 2017年2月17日 (金) 08時33分
昔は大阪出張も飛行機が選択できたのですが、最近はご法度に(笑)モノレールで蛍池駅迄の一駅で、そこから阪急宝塚線で梅田ルート。たまに時間あるときには反対方向の宝塚をブラブラ...
飛行機好きの私にはあの頃の出張は楽しかったです。JASマークの飛行機あるんですね、ビックリ!
投稿: YOU | 2017年2月17日 (金) 08時37分
Maruさん、こんばんは。
はい、金属の鳥さんです。最近、鳥さんばかりですね。(^^;
伊丹空港はもちろん羽田からの飛行機が頻繁に降りて来ます。私自身もしょっちゅう利用しています。
羽田からですとB767、B777、B787などが使われております。
ところが伊丹空港は周辺の空港間とをプロペラ機や小型ジェットが行き来しているのです。そうした小型機も頻繁に離着陸していますから、羽田ではたまにしか見られない小型機を見る事が出来るのです。
以前は飛行機撮影のために北は北海道から南は沖縄まで、日本全国の主だった空港を日帰りで往復したものです。(^^;
なので、自分的にはちょっと札幌までとか、ちょっと福岡に・・・などと、電車で都内を往復するような感じでした。(笑)
投稿: KONDOH | 2017年2月17日 (金) 19時22分
koukoさん、こんばんは。
離陸の瞬間は撮影しがいがありますねぇ・・・。
乗っている時もガタガタ揺れていた機体がふわっと浮いた瞬間は振動がなくなりますよね。飛行機好きにはあの瞬間がたまりません。(^^;
伊丹に降り立ち、モノレールでひと駅の蛍池駅で阪急電車に乗り換えて梅田方面へ。結構近いんですよ。
投稿: KONDOH | 2017年2月17日 (金) 19時27分
YOUさん、こんばんは。
大阪出張、今は飛行機が使えないのですか?
新幹線より飛行機の方が安いのに、何故でしょうねぇ・・・?
私は新幹線で大阪入りした事は一回しかありません。
いつも飛行機です。私も飛行機好きという事もありますが、もう何十回伊丹に降り立ったか、自分でも分かりません。(^^;
JASマークのJAC機に遭遇した事には少々びっくりでした。
投稿: KONDOH | 2017年2月17日 (金) 19時30分