春の香り
新宿御苑の寒桜、例年一番早く満開になる木はすでに葉桜に変わっていました。他も散り始めています。修善寺寒桜も今週には葉桜に変わるでしょう。
この寒桜は日本庭園の近くにある木です。実に綺麗でした。
サンシュユもほぼ八分咲き。
イソギンチャクではありません。(笑)
馬が葉を食べると、毒にあたって酔ったようにふらふらになるところから名前が付いたそうです。
北国の人たちには申し訳ありませんが、いよいよ春の香りが心地良い季節になりました。あ、繰り返しますが、花粉症さえなければ・・・ですが、私は。(^^;
SONY α7 II
LEICA Macro-Elmar-R 100mm F4
おはようございます。
お写真、すっかり春の様相ですね。
何ともいえない柔らかく豊かな写り、もしかしてと思いましたら
やはりMacro-Elmar-Rでしたか。
1枚目なぞ春の空気があふれ出しそうです♪
投稿: kouko | 2017年3月 6日 (月) 07時03分
おはようございます。
いつも新宿御苑の最新情報をお届けくださいまして、ありがとうございます。m(__)m
綺麗なお花、綺麗なボケ味・・・まず、機材をチェックしましたよ。^^;
フルサイズにマクロレンズ、今日は、お花の撮影がメインの新宿御苑訪問だったのですね。(^^)
どんどん季節が進み、春のお花が次々へと変化を見せていますね。
ほんのりピンクの修善寺寒桜や寒桜が可愛らしいです。
春を感じて、心が暖かくなりました。(^^)
投稿: Maru | 2017年3月 6日 (月) 07時19分
koukoさん、こんばんは。
桜が満開ですと、春を感じますよね〜〜^_^
寒桜の後が枝垂れ、そしてソメイヨシノです。あっという間に来ますよ。(笑)
ライカのマクロレンズは新旧二本ありますが、二本とも素晴らしいです。^_^
投稿: KONDOH | 2017年3月 6日 (月) 19時49分
Maruさん、こんばんは。
あいも変わらず新宿御苑です。(^^;
でも、私は四季を一番感じるのが新宿御苑なんです。お花を見ていると、特に感じます。
今回はお花撮影が目的で入りましたので、鳥さんはありません。
桜はいつ見ても種類関係なく心が癒されますね。
投稿: KONDOH | 2017年3月 6日 (月) 19時54分
こんばんは。
春の花が満開ですね。身の回りに花が少ないせいか、春の気配に鈍感になってしまいますが、こうやって写真を拝見していると、季節は確実に変わっていることを感じられます。
投稿: ビワ | 2017年3月 7日 (火) 23時22分
ビワさん、
新宿御苑はすっかり春の様相でした。
これから春の花がどんどん花開いて来ると思います。
投稿: KONDOH | 2017年3月 8日 (水) 19時25分