瑞穂埠頭
冷蔵庫にまだまだフィルムが残っているので、エプソンのスキャナー(GT-X830)を購入しました。在庫分を使い切ってから壊れたなら、完全デジタルに移行する理由になったのですが・・・仕方ないですね。(^^;
早速フィルムをスキャニングして掲載したのが今日の写真です。ハッセルブラッドを持ってのお散歩写真です。
瑞穂埠頭はJR京浜東北線「東神奈川駅」、若しくは京浜急行線「仲木戸駅」が最寄駅になります。
冒頭写真にはみなとみらい地区のランドマークタワーが見えていますね。
瑞穂埠頭からみなとみらい方向を見ますと、インターコンチネンタルホテル、そして山下公園のマリンタワーも見えています。
お天気は曇天で、肌寒い日でした。
HASSELBLAD 503CW
Zeiss Planar T* CF 80mm F2.8
Kodak 400TX
おはようございます。
東神奈川駅は、よく乗り換えに利用する駅です。
降りると、こんな景色に出会えるのですね。
海へ続く水辺の景色、遠くにみえるみなとみらい地区、よい眺めです。^ - ^
スキャナーを買われたのですね。
フィルムを止められないのかも、、、^ - ^
投稿: Maru | 2017年3月13日 (月) 07時14分
おはようございます。
うわぁ~、やっぱりハッセルは違いますね。
水面の質感、風景の奥行きがさすがです。
このお写真を拝見して、是が非でも私も次回ここへ行くときはハッセルで、と思いました^^
投稿: kouko | 2017年3月13日 (月) 07時39分
Maruさん、こんばんは。
そうですね〜、横浜線に乗って来られると磯子行きでない限り、東神奈川駅で乗り換えですよね。
時間がある時にでも瑞穂埠頭に寄られてみてください。
私が訪れた日はお天気がイマイチでしたが、晴れた日に是非どうぞ。^_^
スキャナー、本当なら買いたくなかったのです。(^^;
投稿: KONDOH | 2017年3月13日 (月) 19時20分
koukoさん、こんばんは。
はい、こういう撮影にハッセルは向いていますね。^_^
水面の質感、フィルムとレンズとのマッチングが良いのだと思います。手焼きのアナログプリントがぴったりでしょうね。
koukoさんもハッセルで訪れてください。
投稿: KONDOH | 2017年3月13日 (月) 19時24分
スキャナーの使い方が、お上手ですねぇ^^
私、とても下手で、宝の持ち腐れになってます(;_;)
投稿: ROCKS | 2017年3月13日 (月) 20時06分
ROCKSさん、こんばんは。
いえいえ、スキャナーの性能のお陰です。
これまで使って来たGT-X900との年代差を感じました。
投稿: KONDOH | 2017年3月13日 (月) 22時15分
こんばんは。
寒かったですか。そう思ってみると、たしかに寒そうです。季節は一進一退ですね。
投稿: ビワ | 2017年3月13日 (月) 23時26分
ビワさん、
真冬の寒さとは違いますけど、この時期三寒四温ですからね・・・。
投稿: KONDOH | 2017年3月14日 (火) 00時09分