街中の八重桜
例年、私が桜を愛でる場所といえば新宿御苑や千鳥ヶ淵辺りです。地元横浜ですと大岡川になるわけですが、横浜の関内駅近くで撮影した八重桜を今日はご紹介。
撮影時間は夕方6時半頃でしょうか。
しかし、かなり散っておりました。通りに沿って植えられている八重桜なので、満開時には街中とはいえなかなか見応えがあったのではないかと思います。
散っていた花弁ですが、これはこれで見事な色ですね。私の好きな被写体、自転車を入れてのカットです。(笑)
自宅でカメラのバッテリー容量を確認した際はマークはフル。ところがいざ撮影したら、数枚撮影したところでバッテリー切れ。何なのこれ?(^^;
FUJIFILM X-E2
XF 35mm F1.4 R
おはようございます。
八重桜は色も濃いめで、その姿が豊かな感じがして、
ソメイヨシノとはまた違った良さがありますね。
自転車と花びらのツーショット、いいですね~、
桜の季節が終わるなぁという、ちょっとした感傷のようなものを感じてしまいました^^
といいつつ、八重桜のたっぷりした質感に、桜餅(道明寺)を思い浮かべてしまいました。
花より団子^^
投稿: kouko | 2017年4月27日 (木) 05時10分
おはようございます。
関内周辺に八重桜の美しいところがあるのですね。
ソメイヨシノの季節が終わって、次は、八重桜の季節。
そろそろ桜の季節も終わりになりますね。
散った花弁が、とても美しいです。
そして、しみじみと、はかなさも感じます。
投稿: Maru | 2017年4月27日 (木) 07時18分
koukoさん、こんばんは。
八重桜は色も濃いですし、花ぶりもボリューム感がありますので見栄えが良いですよね。
自転車、ちょうど散った花びらが固まっているところにあったものですから、これは撮影しなきゃ・・・と。(笑)
桜餅ですか・・・(^^)
桜の樹の下で食べるのも良いかも。(^^;
投稿: KONDOH | 2017年4月27日 (木) 20時07分
Maruさん、こんばんは。
関内の八重桜、私も教えられて知ったのです。(^^;
一本通りにずっと八重桜が並木のように並んでいましたよ。
その八重桜もそろそろ終わりですね・・・。
本年度の桜狂想曲もいよいよ終焉です。
投稿: KONDOH | 2017年4月27日 (木) 20時09分
こんばんは。
桜は散っても美しい。茶色く変色する前まで、ですが。。。
桜が終わると、新緑の季節ですねぇ。
投稿: ビワ | 2017年4月27日 (木) 21時34分
ビワさん、こんばんは。
散っても美しく見えるのは、やはり色のお陰なのでしょうね。
早いものでもう新緑の季節。
投稿: KONDOH | 2017年4月27日 (木) 23時47分