大岡川桜祭り
撮影は今月頭です。4月1日、4月2日「大岡川桜祭り」というポスターが京急線駅ホーム、大岡川沿いに沢山貼られていました。
しかしこの時、ソメイヨシノの開花はどう贔屓目に見ても二分咲きという感じでした。昨年同時期は満開でしたが。
出店は川沿いにもう沢山出ていましたが、お客さんが少ない。(^^;
金魚すくい、子どもの頃に好きでやっていましたねぇ・・・。
ベビーカステラも買って食べ歩きしたものでした。(笑)
せっかくの桜クルーズも残念だったでしょうね。
この日、大岡川の桜はこんな感じでした。満開はほぼ一週間後ですね。
Panasonic DMC-GM1S
LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 ASPH.
« 新宿御苑花便り(2) | トップページ | 街中の八重桜 »
おはようございます。
そうでしたね、この時期はまだ二分咲きでした。
船上の皆さんも何となく寒そうですね。
2枚めのお写真は輪投げでしょうか。
子供の頃、お祭りへ行くと輪投げばかりやっていました^^;
投稿: kouko | 2017年4月26日 (水) 04時57分
おはようございます。
今年の桜の開花は、遅れましたね。
花見をしている人たちは、「花より団子」なのかしら?と、思うことがありますが、
桜が咲かないと、お祭りに人が集まらないところを見ると、
やはり、皆さん、桜を楽しみにされているのが分かりますね。(^^)
大岡山は、たくさんの屋台がでて、賑やかなのですね。
1枚目~4枚目は、子供の頃に遊んでいた縁日の露店と、変わらなくて、
私も、とても懐かしく感じました。(^^)
投稿: Maru | 2017年4月26日 (水) 07時04分
koukoさん、こんばんは。
今年の桜は遅れましたからねぇ・・・。
桜クルーズの人たちは大分前から予約していたものと思います。こればっかりはお天気次第ですからねぇ・・・。
輪投げ、やられましたか?(^^)
私もやりましたよ。
投稿: KONDOH | 2017年4月26日 (水) 21時04分
Maruさん、こんばんは。
今年は本当にソメイヨシノの開花が遅れましたね。
開花宣言から満開まで実に長かったです。
何年前だったか、GWに北海道に滞在していた時の事。札幌で開花宣言があった翌日、満開宣言がありました。
いやいや驚きました。開花宣言翌日に満開宣言・・・?・・・と。(笑)
食べ物を売っているこうしたお店は桜が咲かないと見物客が来ませんよね。
私が歩いた時は実に閑散としていましたよ。(^^;
投稿: KONDOH | 2017年4月26日 (水) 21時09分
こんばんは。
桜は満開前のようで、少々残念でしたね。お祭り好きな人には関係ないかもしれませんが。
金魚すくいで金魚をすくったことがありますが、あの金魚、どうしたのか思い出せません。
投稿: ビワ | 2017年4月26日 (水) 23時15分
ビワさん、こんばんは。
そうですねぇ・・・。お花見・・・と言いながら、実際は昼間からお酒が飲める・・・だからお花見、という人が多いでしょうね。(笑)
金魚すくいでもらった金魚。私も長生きさせられなかったです。
投稿: KONDOH | 2017年4月27日 (木) 19時51分