Tulip in the rain
日曜日、雨が降りしきる中で毎年恒例、横浜公園のチューリップを撮影して来ました。
ソメイヨシノが満開まで時間が掛かったように、今年はチューリップも例年より一週間くらい遅くなっているように思います。
一月に江の島でチューリップを撮影し、四月に今度は横浜公園でチューリップ。
チューリップ好きには嬉しい撮影です。
このところ桜を追い続けておりましたが、ソメイヨシノは一先ず終了ですね。
しばらくぶりにAMEを使っての花撮影。ピントをマニュアルで追い込みながらの撮影は楽しかったです。
横浜公園のチューリップ、これから見頃を迎えますよ。
SONY α7 II
LEICA Apo-Macro-Elmarit-R 100mm F2.8
« 日本航空万歳 (^^) | トップページ | 浜離宮花模様 »
おはようございます。
なんて柔らかい写りなんでしょう♪
ピントをマニュアルで追い込みながらの撮影・・・、そうですよね~。
撮っているときに楽しいと感じられることで
写真を続けられているように思うときがあります^^
横浜公園はまだ間に合うのですね。行けるかなぁ^^
投稿: kouko | 2017年4月12日 (水) 05時03分
おはようございます。
わ~、もうチューリップが咲いているのですね。
焦りました。^^;
これから見頃なのですね。
行けるかなぁ・・・?
いつもながら、AMEは、美しい描写ですね~♪
雨に濡れたチューリップが、こんなに素敵だなんて、
今まで気が付きませんでした。
教えてくださって、ありがとうございます。(^^)
投稿: Maru | 2017年4月12日 (水) 07時42分
koukoさん、こんばんは。
マニュアルフォーカスレンズを使っていると、写真を撮っているなぁ・・・という実感が改めて湧いて来ますね。
おっしゃるように撮影時に楽しいという事が感じられるから続いているのでしょう、きっと。(^^)
横浜公園のチューリップはまだまだこれからですよ。
お時間が取れるようでしたら訪れてみてください。
投稿: KONDOH | 2017年4月12日 (水) 19時15分
Maruさん、こんばんは。
横浜公園のチューリップは早咲きの品種が咲き始めておりました。
ただ、最近の天候のせいか、やや元気がない花が多かったのですが。
見頃はこれからです。
小さい茎のチューリップが結構多いので、暖かくなってくれば伸びて来るでしょう。
私は雨だから出掛けたのですが、晴れた方が見栄えは良くなると思います。
Maruさんは少し遠いですから大変ですが、もし来られるようなら充分楽しめると思いますので。(^^)
投稿: KONDOH | 2017年4月12日 (水) 19時18分
こんばんは。
AMEらしい写りですね。
α7IIとの組み合わせ、良いですね。
私の方は、Elmarit28mmとME60mmの2本だけですが、買い戻しました。
余裕が出来たら、以前に手放したもの(せざるを得なかった)を、再入手するつもりです。
やはり、LeicaRレンズでの撮影は、楽しいですね。
投稿: pyosida | 2017年4月12日 (水) 19時21分
pyosidaさん、こんばんは。
久しぶりに持ち出しましたが、やはりAMEはなかなかの写りをしています。
チューリップとなると持ち出してます。(笑)
Rレンズを2本、買い戻されましたか。
やはりRレンズは良いですね。一般的にはMレンズが愛好されておりますが、私は未だにRレンズでして・・・(^^;
使って楽しいレンズはおっしゃるように私もRレンズです。(^^)
投稿: KONDOH | 2017年4月12日 (水) 19時38分
こんばんは。
雨の中の撮影は大変だったでしょうが、AMEでチューリップの撮影、楽しそうですね。
ピントを追い込む作業って、最近、全然していないですが、これがマニュアルフォーカスの醍醐味だと思います。
投稿: ビワ | 2017年4月14日 (金) 23時14分
ビワさん、こんばんは。
そうですね、傘をさしながらの撮影でした。
マニュアルでピントを合わせる、写真撮影の基本な訳ですが、普段はAFであんちょこに撮影していますから、たまにはこういう撮影も楽しいです。
投稿: KONDOH | 2017年4月15日 (土) 18時48分