アカゲラの巣作り
北海道滞在二日目、アカゲラの巣作りに遭遇しました。五日目には遠く離れた地域でもう二箇所、アカゲラの巣穴を見付ける事に。
このアカゲラ、穴を大きくする事に一生懸命でした。木屑を吐き出していますよね。
中に入りました!
この時、少し距離がありましたので右手に回り、刺激しない程度に距離を詰めます。
林の中なので、木の枝や葉が生い茂っています。それらに気持ち隠れながらの撮影です。(笑)
更に撮影場所をゆっくり移動。穴の様子が分かりますね。
巣穴、現在製作進行中ですから、掘られた穴も綺麗です。このアカゲラは♂なので、ペアーになる♀もどこかにいるのでしょうかねぇ?
Nikon D500
AF-S NIKKOR 300mm F4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
おはようございます。
アカゲラの巣作り、見ていて飽きないご様子が、伺われます。
私も、見つけたら、きっと、そうなるでしょうね~(^^)
巣作りをするのは、♂さんなのですね。
彼女のために、一生懸命、巣作りするのかしら?
それとも、立派な巣を作ってから、お嫁さん探しをするのかしら?
どちらにしても、よく働く♂さん、偉いですね。(^^)
投稿: Maru | 2017年5月18日 (木) 07時03分
おはようございます。
幹をつついたり、木屑を吐き出したり、忙しそうですね。
くりぬいた穴ですが、上手にきれいに開いているので感心しました。
動物の生態って面白いですよね~。
こういう姿を撮影できると、ますます野鳥撮影に身が入ってしまうのではないでしょうか^^
アカゲラ実況中継、興味深く拝見しました^^
投稿: kouko | 2017年5月18日 (木) 07時23分
Maruさん、こんばんは。
滅多に見られない巣作りの様子、やはりしばし見入ってしまいました。
このアカゲラは♂でしたが、先日ご紹介したヤマゲラは♀が巣作りをしていましたので、よく分かりません。(^^;
或いは雌雄で巣作りをしているのか・・・。
まぁ・・・鳥も動物も、そして人間も男性は女性のために一生懸命になるものですね。(^^)
投稿: KONDOH | 2017年5月18日 (木) 19時08分
koukoさん、こんばんは。
キツツキの巣作りは忙しいですよ・・・(^^)
でも、自分で穴を開けられるのが凄いですよね。キツツキが残した古い巣穴を他の鳥さんが利用したりしますから、キツツキは良い事をしています。
しかし・・・樹皮を剥がされたり穴を開けられたり、木々にとっては一大迷惑ですね。(^^)
野鳥撮影は面白いですよ。機会がありましたらkoukoさんも如何でしょうか?
投稿: KONDOH | 2017年5月18日 (木) 19時12分