
亀の甲羅干し
先月、新宿御苑で撮影した写真です。

ホオノキ(朴の木)
毎年、拙ブログに掲載していますので、お馴染みだと思います。

木が大きいからか、花も大きいですよね。

紫蘭(シラン)
毎年訪れていると、毎年同じ花を撮影している・・・自分。(笑)

ラクウショウ
何か、人の手(指)にも見えますね。(^^;
Nikon D600
AF-S NIKKOR 300mm F4E PF ED VR
« シロハラゴジュウカラ |
トップページ
| 大阪城公園 »
« シロハラゴジュウカラ |
トップページ
| 大阪城公園 »
おはようございます。
朴の木の花は大きいですよね~。
はじめて見たのは鎌倉だったと思いますが、
高い木の上の方からよい匂いがして見上げたら、大きな白い花がありました。
こちらの花も見事ですね。
最後のラクウショウは本当に不思議な形をしていますね。
ラクウショウは、新宿御苑へ行くときの楽しみの一つだったりします^^
投稿: kouko | 2017年6月17日 (土) 05時02分
おはようございます。
私も、ここにいる亀さんたちを撮ったことがありますよ。
ここは、亀さんたちが甲羅干しをする定番の場所なのですね。
時間が亀さんペースでゆっくり流れているようで、よい雰囲気です。(^^)
ホオノキは、昨年見せていただいて、自分も見てみたいと思ったことを思い出しました。^^;
3枚目、お花を飾る玉ボケが綺麗です。(^^)
ラクウショウの森は、神秘的ですよね。
手前が3で、向うが1を表す人の指のようです。(^^)
投稿: Maru | 2017年6月17日 (土) 06時52分
koukoさん、こんばんは。
朴の木の花、本当に大きいですよね。(^^)
毎年見て、撮影して・・・ですが、やはり今年も。(^^;
koukoさんは鎌倉で初めて見られたのですか。私はもっぱら新宿御苑なのです。
ラクウショウ、これも不思議・・・不思議・・・ですよね。
もう何回も撮影しています。(^^;
投稿: KONDOH | 2017年6月17日 (土) 23時03分
Maruさん、こんばんは。
新宿御苑も亀さんが多いですね。
Maruさんも撮影されましたか。私も見るとついつい・・・(笑)
朴の木の花、実にビッグですよぉ・・・・(^^)
今年見られなくても、また来年がありますので、是非ご覧になってみてくださいませ。
ラクウショウはいつも興味を惹かれます。
人間の手のようですね。(^^)。
投稿: KONDOH | 2017年6月17日 (土) 23時07分