北の野鳥
今日は北の大地で見た鳥さんです・・・が、こちらでも見る事の出来る鳥さんであります。
嘴の色から、多分・・・コガラだと思います。ハシブトガラとコガラはパッと見、区別が付きにくいのです。
夏羽に変わったハクセキレイだと思います。
先日、こちらで野鳥撮影に出掛けてみたのですが、これといった鳥さんには出遭えず、暑い中、重い機材を持ってただ汗をかいて来ただけでした。(^^;
Nikon D500
AF-S NIKKOR 300mm F4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
« 横浜 | トップページ | 成田のSTAR WARS JET »
おはようございます。
確かに、今日の鳥さんたちは私も知っています^^
でも北海道で撮られていると知っているせいか、
辺りの風景がこちらとは違って広大な感じがして、
同じ鳥さんに見えません^^
重い機材の野鳥撮影は夏には向かないのですね^^
投稿: kouko | 2017年6月24日 (土) 05時16分
おはようございます。
こちらでは、鳥さんが見られなくなったのですね。
この頃は、晴れていれば、夏のように暑くなりました。
春に見られた鳥さんたちも、涼を求めて、渡ったのかしら?
北の大地では、本当に、いろんな鳥さんたちをご覧になられたのですね。
こちらでも見られる鳥さんですか?
ハクセキレイとマガモしか見たことがないような気がします。
投稿: Maru | 2017年6月24日 (土) 06時30分
koukoさん、おはようございます。
今日の鳥さんたちはこちらでも比較的見る機会が多いです。ただ、コガラは少ないかもしれません。
野鳥撮影もこちらのゴミゴミした狭い公園や里山で撮影するのと違い、北の大地での撮影は気持ちの持ち方からして違いますね。
夏鳥撮影は場所を選びますね。
撮影に行っても、現地は閑古鳥。お粗末でした。(笑)
投稿: KONDOH | 2017年6月24日 (土) 08時32分
Maruさん、おはようございます。
夏鳥撮影、都会の公園では難しくなっています。
自分自身も暑さが苦手なので、例年野鳥撮影はお休みしています。
夏の野鳥撮影、やはり重い機材を持って歩くなら自分は北海道ですね。(^^;
ハクセキレイとマガモは結構普通に見られますよね。
でも、その他の鳥さんも撮影のために注視していると見る事があるのですよ。
投稿: KONDOH | 2017年6月24日 (土) 08時37分
最近暑さにたえて何度か鳥さんの撮影に出かけたのですがセキレイか燕を見るばかりでした。夏鳥はいずこかと最近は野鳥撮影は中断しています。
鳥さんも涼しい北海道方面へと渡っているのでしようか(o^-^o)
投稿: tokiwai | 2017年6月24日 (土) 16時36分
tokiwaiさん、こんばんは。
本当ですね〜〜。
こちらも同じであります。
秋まで野鳥撮影はお休みします。
投稿: KONDOH | 2017年6月24日 (土) 19時07分