
京急杉田駅前にて
「杉田」と申しても、横浜の人しか分からないでしょうね。(^^;

メロンを見ると私は「男はつらいよ」のメロン騒動を思い出してしまいます。
知っている人は知っている、有名な爆笑シーン。(笑)

下町的雰囲気のお店が。

花屋さんを見るとついついカメラを向けてしまいます。

シーサイドライン「新杉田駅」です。
今日はちょこっとローカルな横浜のご紹介でした。
Nikon D600
Ai Nikkor 35mm F2S
« エゾリス |
トップページ
| 寅さんとさくらさん »
« エゾリス |
トップページ
| 寅さんとさくらさん »
おはようございます。
1枚めの駅前の風景、いいですね~、何だか懐かしい♪
シーサイドラインの新杉田駅は降りたことがありますが、
京急杉田駅は初めて見た風景です。
それなのに、本当に懐かしい気がするのは、
私が子どもの頃から京急の赤い電車を見慣れているせいかもしれません^^
撮ってみたい駅風景というと、一番に京急沿線が浮かびます。
こちらで京急沿線の風景をたくさん見せていただいてきた影響が大きいと思います^^
投稿: kouko | 2017年6月 4日 (日) 06時09分
おはようございます。
私も「杉田」には、降りたことがありませんが、「新杉田」は、あります。
八景島シーパラダイスに出かけた時に、JRからシーサイドラインに乗り換えました。
初めて降りた駅でしたが、シーパラの経済効果でしょうか、若い人向けのショップやカフェがたくさんあって、とても開けた感じがしました。
杉田駅近辺は、対照的に、庶民的な雰囲気なのですね。
投稿: Maru | 2017年6月 4日 (日) 09時10分
親戚が住んでますのでよく知ってます。子供が小さい頃、夏の八景島シーパラダイスに行く前日に宿泊してました。夏場の渋滞はとてもとても大変ですので(笑)
投稿: YOU | 2017年6月 4日 (日) 11時07分
koukoさん、こんばんは。
京急線駅前は1枚目のようなところが結構多いですね。
横浜駅以北は高架化されたところが多いのですが、以南はまだまだのところが多いという・・・。
シーサイドライン、私はほとんど利用した事がないのです。(^^;
赤い京急線、昔ながらですよね・・・(^^)
でも、一編成のイエローと二編成のブルーもあります。
昨年から今年にかけて、私はどういうわけかイエローハッピートレインに偶然乗る機会が多いのです。(^^)
投稿: KONDOH | 2017年6月 4日 (日) 19時12分
Maruさん、こんばんは。
新杉田からシーサイドラインを利用されていらっしゃいますか。
私はもう・・・何年乗ってない事か・・・(^^;
何しろ八景島に行く事がないものですから。(笑)
もっとも仮に行くとしたら、車で出掛けてしまうかもしれません。
京急杉田駅前は昔ながらの商店街がありますので、庶民的な地域です。(^^)
投稿: KONDOH | 2017年6月 4日 (日) 19時14分
YOUさん、こんばんは。
ご親戚が杉田にお住まいなのですか。
16号線は混む事で有名ですね。夏は特に・・・。
投稿: KONDOH | 2017年6月 4日 (日) 19時15分