釧網本線「北浜駅」
釧網本線でもっとも人気の駅ではないかと思います。
北浜駅といえば駅舎の中のこれ・・・ですよね。(^^)
こちらも駅舎の中に飲食店が入っています。地元の方々のようです、お店に入って行きました。
目の前はオホーツク海です。しかし、この青空!
水平線に薄っすら見えるのは知床連山。
残念ながら列車が来る時間帯ではないので、列車を待つ乗客は皆無でした。時刻表を見たら、列車本数が数年前より減っていますね。
ところで、北浜駅が如何に海に接しているかがお分かり頂けると思います。
網走方向を望む。
駅舎の前の花壇で撮影。
以上、SONY RX100M5で撮影。
参考までに6年前に訪れた時の写真を再掲載します。この年は十数年に一度とも言われた、流氷の当たり年。ご覧のようにオホーツクの海は流氷が陸地にまで着岸していまして、この上を歩く事が出来たのですよ。左上に人影が見えますね。
« 街(3) | トップページ | 釧網本線「止別駅」 »
コメント
« 街(3) | トップページ | 釧網本線「止別駅」 »
おはようございます。
オホーツク海の海の色、本当にきれい♪
朝から気持ちのよい風景を見せていただきました^^
数え切れないくらい行っている道東ですが
夏休みとお正月時期しか行ったことがないので、
2月の流氷は実は見たことがありません。
北浜の駅には、こんなにすぐそばまで流氷が来ていたときがあったのですね。
ここ数年、流氷が減少しているようで心配です。
投稿: kouko | 2017年9月20日 (水) 07時14分
北浜駅方面、行ってみたいですね、ずっと道東に入っていないもので
投稿: roxanne6 | 2017年9月20日 (水) 10時29分
koukoさん、こんばんは。
はい、オホーツク海はとても綺麗でした。(^^)
空も真っ青で、なかなかこちらではお目に掛かれない風景です。
koukoさんは流氷をご覧になってないのですか。
そういえば寒いのが確か苦手でしたよね。(^^)
この年の流氷は凄かったです。地元の人でもこんな流氷を見た記憶がない、とまでおっしゃっていた人がいたくらいで。
温暖化の影響で最近は以前ほど流れて来ないらしいですね。
投稿: KONDOH | 2017年9月20日 (水) 23時06分
roxanne6さん、こんばんは。
鉄道ファンですと、釧網本線は興味深い路線だと思います。
釧網本線に乗ったのはもう随分前になりますが、釧路湿原の間を走っている時の風景は本当に良かったです。
投稿: KONDOH | 2017年9月20日 (水) 23時08分