根室海峡のイシイルカ
昨秋に続いて、羅臼港からのクルーズ船に乗り、クジラウォッチングに出た時の写真です。
しかし、見られるのはイシイルカばかり。
昨秋は予想もしなかったシャチに遭遇して歓喜したものですが、今回はクジラがお目当て。
なかなかクジラとは遭遇しません。沖合をクルージングするのですが・・・。
船長曰く、「皆さん、これだけイルカを見られるのも珍しいんですよ! 見られない時はサッパリなんですから!」と、しきりに説明していましたが、目指すクジラが見られない事への慰めのように聞こえるのが寂しい。(^^;
イシイルカの波しぶきだけはそこかしこで見られました。
他のクルーズ船からの無線でツチクジラを発見したとの事で、そちらへ向かいます。見える背ビレはイルカです。
しかし、船が近づくとクジラは直ぐに潜ってしまったとの事。これがそのクジラらしい(笑)のですが、私にはクジラなのかイルカなのか判別がつきません。(^^;
その後、船上でツチクジラの案内がありました。
根室海峡にはマッコウクジラがやって来る事もあるそうですよ。
目指すクジラになかなか遭遇しませんでしたので、暇潰しにこんな撮影などもしていました。(笑)
まぁ、自然界相手の事ですから、空振りは仕方ありません。八月は時期的にも良くなかったのかも。また挑戦します。
Canon EOS 7D Mark II
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
« テレエルマーをM240で | トップページ | SONY NW-WM1A について »
おはようございます。
クジラウォッチングですか♪
見られなくて残念でしたね。
でも、私は、こんなにイシイルカがたくさん近くに見られることに驚きました。
ぜひ次回はクジラを見せてくださいませ^^
2枚目の風景、知床の海を感じました。
投稿: kouko | 2017年9月10日 (日) 05時20分
koukoさん、こんばんは。
クジラ、ハッキリと見る事が出来ませんでした。
まぁ、仕方ないですねぇ・・・。
水族館では見られないイシイルカ、今回は昨秋以上に多かったです。
クルージングに出た時は晴れていて羅臼岳もハッキリ見えていたのですが、ものの30分くらいであっという間に曇ってしまいました。
2枚目は青空が反射している時間帯なので、海も青々と映り込んでいますね。
船長曰く、羅臼で青空が見えたのは二週間ぶりだったとか。北海道全土が日照不足でしたから。
投稿: KONDOH | 2017年9月10日 (日) 19時30分