« 街(5) | トップページ | 表参道 »
深川駅から出発した留萌本線は留萌駅が終点。
以前はここから増毛まで走っていたのですが、残念ながら留萌〜増毛間は廃線になりました。
数年前、廃線になる前に増毛駅を訪れた事がありますので、今となっては良い思い出です。
札幌市内の路線は乗客でいつも賑わっていますが、札幌を離れると乗客が一気に減りますからねぇ・・・。JR北海道の存続も大変だと思います。
静かなる留萌港。
SONY RX100M5
おはようございます。 最後のお写真、港の景色はやはりいいですね^^ 留萌港はこんな風景なのですね。 居ながらにして、こうした見知らぬ風景を拝見できて様子をお聞きできる、 ありがたいことです^^ 北海道の路線は札幌市内以外はどこも大変かと思います。 昼間の乗車の状況を見ると仕方がないかなと思いますが、 鉄道が減るのはやはり寂しいですね。 釧網本線は頑張って欲しいな~。個人的な切なる願いです^^
投稿: kouko | 2017年10月17日 (火) 06時39分
留萌の駅前をほっつき歩いたことがありますが、人気はまったくありませんでしたね、 観光案内施設もありましたが、メイン道路から外れていますので観光客の姿は見えませんし。駅も終着駅になってしまいましたが、かつての乗り入れ線の数から広く立派な構内ですよね。
投稿: roxanne6 | 2017年10月17日 (火) 07時38分
koukoさん、こんばんは。 北海道の路線が賑わっているのは札幌市内だけですね・・・、残念ながら。 ローカル線が楽しい・・・なんて、たまに出掛ける私のような者が観光気分で言うわけでして、地元にとって廃線は切実な問題ですよね。 釧網本線、このまま続いて頂きたいです!^_^
投稿: KONDOH | 2017年10月17日 (火) 19時31分
roxanne6さん、こんばんは。 留萌も歩かれた事がございましたか。 私が訪れた時も人は少なかったですね・・・。 北海道のローカル線は本当に厳しそうです。
投稿: KONDOH | 2017年10月17日 (火) 19時35分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
おはようございます。
最後のお写真、港の景色はやはりいいですね^^
留萌港はこんな風景なのですね。
居ながらにして、こうした見知らぬ風景を拝見できて様子をお聞きできる、
ありがたいことです^^
北海道の路線は札幌市内以外はどこも大変かと思います。
昼間の乗車の状況を見ると仕方がないかなと思いますが、
鉄道が減るのはやはり寂しいですね。
釧網本線は頑張って欲しいな~。個人的な切なる願いです^^
投稿: kouko | 2017年10月17日 (火) 06時39分
留萌の駅前をほっつき歩いたことがありますが、人気はまったくありませんでしたね、
観光案内施設もありましたが、メイン道路から外れていますので観光客の姿は見えませんし。駅も終着駅になってしまいましたが、かつての乗り入れ線の数から広く立派な構内ですよね。
投稿: roxanne6 | 2017年10月17日 (火) 07時38分
koukoさん、こんばんは。
北海道の路線が賑わっているのは札幌市内だけですね・・・、残念ながら。
ローカル線が楽しい・・・なんて、たまに出掛ける私のような者が観光気分で言うわけでして、地元にとって廃線は切実な問題ですよね。
釧網本線、このまま続いて頂きたいです!^_^
投稿: KONDOH | 2017年10月17日 (火) 19時31分
roxanne6さん、こんばんは。
留萌も歩かれた事がございましたか。
私が訪れた時も人は少なかったですね・・・。
北海道のローカル線は本当に厳しそうです。
投稿: KONDOH | 2017年10月17日 (火) 19時35分