日本橋川クルーズ
日本橋から出ているクルーズ船、「日本橋川クルーズ」に乗ってみました。
日本橋の袂から出航するクルーズ船でして、もちろん初めての乗船。昨秋、大阪で道頓堀川クルーズに乗船しましたが、同じようなクルーズ船です。
ただし、こちらは日本橋川をクルーズするだけではありません。隅田川に出て行くのです。(^^)
この橋、以前隅田川テラスを勝鬨橋から浅草の吾妻橋まで歩いた際、この豊海橋を歩いて渡っています。何故なら隅田川テラスは隅田川に注がれている日本橋川の河口でテラスが分断されているからです。
今回はその河口から隅田川に出ています。
ちなみに、吉良上野介の首を討ち取った赤穂四十七士は永代橋を渡った後、この豊海橋を渡って泉岳寺に向かったそうです。
隅田川にクルーズ船が出ました。上流方向には東京スカイツリーが見えます。
隅田川に架かる橋の中でも最も美しいと思われる中央大橋を水面から見ています。
ここからクルーズ船はしばし隅田川を離れ、左手の越中島と石川島公園間の水路に入って行きます。
今春、門前仲町に用事があって出掛けた際、隅田川テラスから石川島公園を抜けて行った時に出遭った帆船「明治丸」です。
今回は水路上から見る事になりました。
今、何かと問題になっている豊洲です。豊洲市場はもう少し先の左手。
ここから晴海埠頭を右手に見て、東京湾へと向かいます。
こうしたクルーズ船、乗ってみるとなかなか楽しいものです。(^^)
LEICA T(Typ 701)
Summilux-TL 35mm F1.4 ASPH.
« 水元公園の自然 | トップページ | 日本橋川クルーズ(2) »
おはようございます。
カメラの位置から水面が近いですね~。
クルーズ船、楽しいですよね。
隅田川の川下りも乗ったことがないので、
暖かくなったら(!)一度行ってみようかしら^^
中央大橋、印象的な姿ですね♪
投稿: kouko | 2017年11月 6日 (月) 06時51分
koukoさん、こんばんは。
隅田川の川下り、私はもう大分前に一度だけ経験がありますが、随分と経ちましたからねぇ・・・。
こうした川遊び(笑)、道頓堀川も結構面白かったですが、今回は日本橋川から隅田川、東京湾と広い地域を廻りましたから、なかなか楽しかったです。
投稿: KONDOH | 2017年11月 6日 (月) 20時02分