昭和記念公園・秋(2)
実は昭和記念公園を訪れた目的はこれでした。そろそろコウテイダリアが咲き始めているのではないかと。
コウテイダリアは新宿御苑にもあるのですが、御苑は少し高い位置にあってそばに寄れないのです。しかし、昭和記念公園はそばに寄って鑑賞出来るのが良くて。
咲き始めで少し訪れるのが早かったですが、それでも楽しめました。(^^)
池の周りがまさに秋の色、という感じです。
少し速いシャッターで撮影したら、水が止まりました。(^^)
新宿御苑と同じく、のんびりするには良いところです。
キラキラと。
こちらも水が静止。(笑)
ご愛嬌のカエル君です。(^^)
しかし、昭和記念公園も広いですねぇ・・・。
LEICA R9
Apo-Summicron-R 90mm F2 ASPH.
Kodak SUPER GOLD 400
« 昭和記念公園・秋 | トップページ | キタキツネの狩り »
おはようございます。
コウテイダリアって、こんなに寒い時期に咲くのでしたっけ?!
時々見かけますが、気がつきませんでした。
今日は90mmですね^^
水の流れがが止まったお写真、鉢の中の水の透明感が何とも美しいですね。
紅葉も鮮やかで、まるで和菓子のよう(食いしん坊でした?)^^
最後から3枚目の紅葉のお写真も、ボケが柔らかくて本当にきれいです♪
投稿: kouko | 2017年12月 3日 (日) 05時13分
koukoさん、こんばんは。
はい、そうなんですよ。
もう、晩秋といっても良い時期ですね。
昭和記念公園で見た時に、空へグッと伸びて行く様子に惹かれました。
今回、広角と中望遠を使い分けましたが、広角レンズでグッと迫るのも面白いです。
投稿: KONDOH | 2017年12月 3日 (日) 19時21分
こんばんは。
昭和記念公園に行かれましたか。
Kodak SUPER GOLD 400だとやはりこういう色合いになるんですね。
濃い秋が感じられます。
樹木だけ写っている写真の場所がわかりませんが,その外の所はわかります。
4枚目は日本庭園の出入り口の近くですね。私も時々写真を撮ります。
最後の写真の所は植物園の中ですね。ここの水槽にいるメダカをいつも見て成長ぶりを観察しています。
投稿: yymoon | 2017年12月 3日 (日) 23時33分
yymoonさん、こんばんは。
使ったフィルム、割と派手目な発色ですね。
こういうフィルムも面白いです。
写っている場所、いくつかはお分かりですか。^ - ^
私は一年に一回程度しか行っておりません。遠いですからね。(^^;
カエルはおっしゃる通り植物園の中です。メダカを観察されていらっしゃるのですか。子供の頃、家で水槽に入れて飼っていた事があります。
投稿: KONDOH | 2017年12月 4日 (月) 19時23分