昭和記念公園・秋
二週間ほど前に訪れた昭和記念公園です。フィルム撮影でしたので、現像上がり待ちでご紹介が少し遅れました。
多分、多くの人が訪れたと思われる昭和記念公園秋の名物、銀杏並木は見頃を過ぎていました。それを知りながら訪れたわけですが。
それでも充分秋の色を感じながらお散歩が出来ました。(^^)
自宅からはかなり遠いので、なかなか訪れる事が出来ない昭和記念公園。
今回は二本のレンズを持参。広角28mmと中望遠90mmです。
そのうち今日は28mmで撮影した写真をご覧頂きました。明日は90mmで撮影した写真を。
LEICA R9
Elmarit-R 28mm F2.8
Kodak SUPER GOLD 400
« JR旭川駅 | トップページ | 昭和記念公園・秋(2) »
おはようございます。
うわぁ~、久しぶりのLEICA R型ですね!
28mmと90mmという組み合わせ、
いい組み合わせだなぁとうなずいてしまいました^^
銀杏の見頃は過ぎていたとのことですが、
赤、黄、オレンジ、緑と様々な色に彩られた風景がきれいです。
90mmで何を撮られたのか、楽しみ♪
投稿: kouko | 2017年12月 2日 (土) 05時36分
おはようございます。
フィルムとLeicaRレンズの組み合わせ、良いですね。
特に1枚目は、デジタル化されたとはいえ、フィルムらしく感じます。
当方、TIARA28mmでは撮っても、一眼では撮っていないので、試みなければいけません。
以前、秋の紅葉を撮った時、これからも絶対にフィルムだ・・・と思ったのを思い出しました。
投稿: pyosida | 2017年12月 2日 (土) 07時53分
今年の紅葉はまだら模様的に色付く時期がバラバラで、結果長く楽しめますね。今は東京駅丸の内口前から皇居にかけてのイチョウがとても綺麗です。他にもこれから最盛期を迎えそうな場所もあり、例年並みの今月中旬までイケそうですよ^_^
投稿: YOU | 2017年12月 2日 (土) 17時44分
koukoさん、こんばんは。
はい、久しぶりのライカ R9です。^ - ^
銀杏並木は事前に昭和記念公園のホームページで状況を見ていました。その時点でピークは過ぎました、となっていたのですが、目的は別にあったのです。
でも、カラフルな風景が見られ、満足です。
投稿: KONDOH | 2017年12月 2日 (土) 19時38分
pyosidaさん、こんばんは。
たまにはR型も使いませんとね。(^^;
使ったフィルム、ネガですが発色は鮮やかですし、コントラストも高いので、ややデジタルっぽいところがあります。
それでもやはりフィルムですね。お気に入りのネガカラーです。
投稿: KONDOH | 2017年12月 2日 (土) 19時43分
YOUさん、こんばんは。
先程のテレビニュースで皇居の紅葉名所が一般公開されているところが流れていました。
丸の内口から皇居にかけてのイチョウ、見頃ですか。
行ってみたくなりました。^ - ^
投稿: KONDOH | 2017年12月 2日 (土) 19時47分