多摩川河口にて
今日は初めて訪れた場所での飛行機撮影。その場所とは多摩川の河口付近です。
手前はもちろん東京モノレール。Aコースから飛び立ったJAL機と絡めました。
通行する車と飛行機の大きさ比較が出来ますね。(^^)
前は多摩川です。さすがに河口付近は川幅もありますし、何より水量が違います。私の立ち位置から右手へしばらく行くと(水路に遮断されて行けませんが)東京湾ですから当たり前ですね。
AコースとCコースからほぼ同時に飛び立った飛行機を撮影出来ました。羽田でこういう瞬間を撮れる場所はそうありませんので、良い場所を発見出来ました。
国際線ターミナルの屋根、修理しているのでしょうか?
Bコースにランディングする飛行機もほぼ正面から捉えられます。降りて来たのはB787ですね。
ちなみにAコースとは第1ターミナルと国際線ターミナルの間にある滑走路。Cコースは第2ターミナル側、海を前にした滑走路です。Bコースは横風用としてA、Cコースのエンド 16RL(都心側)付近、A・Cに対して井桁状に設けられた滑走路で、もう一本同じように海上に造られた(A・Cの海側34RL)のがDコースとなります。
都心らしい風景を最後に一枚。
Nikon D5600
AF-S NIKKOR 300mm F4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
« 美瑛 | トップページ | 多摩川河口にて(2) »
コメント
« 美瑛 | トップページ | 多摩川河口にて(2) »
おはようございます。
飛行機が大きく写っていますね~。
正面からの姿は、あまり見たことがないような。
良い撮影ポイントを発見されましたね^^
大きく見える飛行機、小さく見える屋根の上の人、モノレールに東京タワー・・・
拝見しているだけで楽しくなりました^^
投稿: kouko | 2018年1月17日 (水) 04時54分
ここは新たな撮影場所ですね、車で行けるのでしょうか?
投稿: roxanne6 | 2018年1月17日 (水) 05時42分
koukoさん、こんばんは。
羽田空港周辺で着陸機を正面から撮影出来る場所って思い浮かびません。海上くらいしかないと思います。
今回の場所は行ってみるまで私も分かりませんでした。
なかなか楽しめる場所ですが・・・寒いです。(笑)
投稿: KONDOH | 2018年1月17日 (水) 19時36分
roxanne6さん、こんばんは。
有名なのは浮島公園ですね。車で行けば有料駐車場もありますし。
今回私が行ったところは京急大師線で終点まで行きました。事前にiPhoneのマップを使って地理を検討しておいたのです。
そこから多摩川の土手まで歩き、土手沿いをまたずっと歩きました。(^^;
車だと浮島に向かう道路上に駐車場があれば、という感じですね。
投稿: KONDOH | 2018年1月17日 (水) 19時45分