新宿御苑の野鳥たち
野鳥写真が続きます。
新宿御苑で野鳥撮影をしてみました。過去、野鳥撮影が目的で新宿御苑を歩く事はほとんどありませんでした。たまたまコンデジを持って歩いていた時にルリビタキを見まして、「あぁ、今年も入って来たんだなぁ・・・」と。
驚いたのがこの鳥です。キツツキのアオゲラです。今まで十数年野鳥撮影をして来ましたが、何故か一度もアオゲラを見た事がなかったのです。それがようやく・・・。
アオゲラは北海道で見るヤマゲラに良く似ています。
しかし、まさか新宿御苑で見るとは思いませんでした。ただ、気が付いたのが遅過ぎました。これを撮影した後に飛ばれてしまったのです。
モズも最近、あちこちで見るようになりました。
寒桜が見頃を迎えておりまして、メジロとヒヨドリが蜜を吸いに沢山群がっています。
居合わせた観光客もコンデジやスマホで一生懸命撮影しておりました。
特に女性たちからは「可愛い・・・♪」という声があちこちで。
滅多に撮影しないヒヨドリ。何故か? それは一年中、何処に行っても見られるからです。
ヒヨドリの幼鳥のようです。
春の訪れを知らせてくれる福寿草が見頃です。私は毎年ここの福寿草を撮影していますが、綺麗に咲き誇る姿を見ると春が近い事を感じます。
Canon EOS 7D Mark II
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
おはようございます。
春の兆しいっぱいのお写真ですね^^
都会の真ん中にある新宿御苑でもこんなにさまざまな野鳥が見られるのですね。
ヒヨドリは家の近くでもよく見かけますが、幼鳥ははじめて見ました。
可愛いですね^^
投稿: kouko | 2018年2月23日 (金) 05時15分
先週末に訪れた際にもメジロが寒桜に多く群がってましたが、抹茶緑の体が春の訪れを感じさせてくれました。
投稿: YOU | 2018年2月23日 (金) 07時04分
koukoさん、こんばんは。
はい、新宿御苑はすっかり春めいて来ました。
おっしゃるように都会の真ん中でも、これだけの野鳥を見る事が出来ます。
私自身、何十回と御苑を歩きながら、熱心に野鳥撮影をした事がなかったので、自分でもキツツキには驚かされました。
幼鳥って、どれも可愛いですよね。(^^)
投稿: KONDOH | 2018年2月23日 (金) 19時27分
YOUさん、こんばんは。
寒桜に来るメジロをご覧になられましたか。
メジロをウグイスと間違える人が多いのですよねぇ・・・。
投稿: KONDOH | 2018年2月23日 (金) 19時29分