客船「アマデア」
豪華客船「アマデア」が久しぶりに横浜・大さん橋に入港しましたので、見て来ました。
元の船名は日本の「飛鳥」で、ドイツの会社に売却された後、「アマデア」と名前を変えて世界でクルーズ中のようです。
食材を運び込んでいましたが、乗客だけでも二百数十名分の食材は何トンくらいになるのでしょうかねぇ?
こちらのご夫婦に写真を撮らせてくださいとジェスチャーでお願いしましたら、笑顔で応対してくれました。
撮影後に手を振りながらお礼を示したら、ご夫婦も笑顔で手を振ってくださいました。(^^)
オリジナルデータにはご主人様のポロシャツの微妙なシワがハッキリと写り込んでいます。レンズとカメラの相乗効果による解像度に驚愕。
乗客の方々(多分、希望者だけ)がバスに乗って観光にお出掛けです。
SONY α7R III
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
« ルリビタキ | トップページ | 最後の一眼レフカメラを購入した »
おはようございます。
これが初代飛鳥の現在の姿なのですね!
うちにこの船の小さい模型があるのですが、
もちろんファンネルマークはの白地に赤いラインの郵船のマーク「二引」です。
このマークが遠くから見えるとうれしくなるのですが(^^;)、
現在のブルー地にカモメ(?)のマークも素敵ですね。
横浜港に海外の豪華客船が訪れ始めると、春を感じますね^^
投稿: kouko | 2018年2月26日 (月) 06時57分
koukoさん、こんばんは。
懐かしい先代の飛鳥です。
koukoさん宅に飛鳥の模型があるのですか。^ - ^
客船は飾りになりますよね。
これから大さん橋には世界の豪華客船が入港して来るようになりますから、楽しみですね。
投稿: KONDOH | 2018年2月26日 (月) 19時41分