ニコン D850 初撮り(3)
東京町田の薬師池公園にクビワキンクロとメジロガモが入っているとの事で行ってみました。いずれも私は一度も見た事がないのです。
到着してみたらまぁ・・・カメラマン、カメラウーマンがいっぱい!(^^;
薬師池公園は三年前、カタクリの花を撮影するために訪れて以来になりますね。
それほど大きな池ではないので、クビワキンクロとメジロガモが移動する度にカメラマン、カメラウーマンも一緒に移動。(笑)
こちらがメジロガモ。
水の中に潜って出て来たら、ドングリのようなものを咥えています。
こういう姿はあまり見ませんねぇ。お腹を出して毛繕い?(笑)このカットのみトリミングしています。
今度はもっと大きな木の実のようなものを。
あらやだ! 恥ずかしいから撮らないで!(笑)
すぐ左隣にメジロガモがいるのですが、近過ぎて入らない。(笑)
距離5〜6mくらい。こういう時はズームレンズの方が便利ですね。
と、メジロガモがクビワキンクロにちょっかいを出しました!
両者睨み合い!
しかしこの後、何事もなかったかのように並行して泳いで行きました。
カイツブリが春を迎えています。この後、葉っぱなどを集めて来て巣作りをしていました。無事に雛が誕生し、育ってくれると良いですね。
クビワキンクロもメジロガモも初めて見るカモだったので、つい調子に乗ってパチパチ撮影。自宅でMacにコピーしようと容量を見たら、45GBですって!(笑)
で、モニターで取捨選択し残った容量は、それでも20GBを少し超えています。高画素センサー機はHDDが直ぐいっぱいになりそう・・・。(^^;
Nikon D850
AF-S NIKKOR 300mm F4E PF ED VR
AF-S TELECONVERTER TC-14E III
« ニコン D850 初撮り(2) | トップページ | CP+ 2018 »
私のマックは128GBのSDDドライブ。あっという間に容量不足になるため、別途外付けSDDドライブを接続してますw。デジカメではRAWとJPGを同時撮影、しかも共にファインモードで指定してましたが、RAW現像前提であればノーマルで十分とわかり、最近はファインモードはどのデジカメでも使用しません。どうしても、ある機能は最高の設定を使いたくなるもので....(笑)
投稿: YOU | 2018年3月 3日 (土) 09時07分
YOUさん、こんばんは。
私は以前、外付けHDD一台(NAS)に写真のバックアップをしていたのですが、購入して僅かな期間で壊れまして、過去10年ほどのデジタルデータがすべて消えました。ショックでしたよ・・・。
バッファローのNASですが、NASがそんな簡単(数ヶ月)に壊れてどうするの? と思ったものです。メーカーは当然データの修復には応じませんで、新しい個体が送られて来ました。申し訳ないと思ったのか、壊れた個体より少し容量の大きいNASでした。(笑)
機械ものはいつ壊れるか分からない事は重々承知していますが、以後バッファロー製品は買わないようになりました。(^^;
で、今は裸族のお立ち台に3TBx2で同時バックアップをしています。
投稿: KONDOH | 2018年3月 3日 (土) 18時48分