オオワシ
掲載しようか止めようか・・・ずっと逡巡した挙句、掲載する事に致しました。
自分にとって初めて見る野生のオオワシです。上空を旋回しています。
しかし、この遠さ・・・。
それでもカメラのファインダー上で捉えた時、紛れも無いオオワシだ!
背中がゾクゾクして来ました。
獲物(魚)を見つけたのか、急降下を始めました!
くるりと体が一回り!
流氷時期の羅臼沖で餌付けされているオオワシでは多分、見られないであろう獲物に向かっての急降下です。
ただ残念! オオワシはこの後、離れた土手の陰に入ってしまい、獲物を掴む瞬間が見られなかったのです。後から、しまった・・・走って行って結果を見届ければ良かったと後悔。大分時間が経ってから、その現場を見た人曰く、魚を捕まえて低空で飛んで行ったとの事。
今日は豆粒大くらいのオオワシで恐縮です。その為、掲載を逡巡していたのです。
以上、初めて見た野生のオオワシ撮影で興奮した様子をお伝えしました。(^^;
Canon EOS 7D Mark II
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
米粒?ほどの飛翔体をオオワシと見分ける眼力も凄いですが、上空から魚を狙うオオワシ.... 野生動物は立派です(笑)
投稿: YOU | 2018年3月10日 (土) 06時48分
久々にブルーインパルスが神奈川にやってきます、防衛大学校卒業式ですが17,18です。曲芸飛行はせず何回か通過するだけだそうですが、スモーク出してくれるかがわかりません。
防大のサイトにコースと時間が公開されています。
投稿: roxanne6 | 2018年3月10日 (土) 14時23分
YOUさん、こんばんは。
お恥ずかしいですねぇ・・・こんな写真で。
豆粒大というより米粒大ですね。(^^;
上空から急降下、猛禽類の視力の凄さが分かります。
投稿: KONDOH | 2018年3月10日 (土) 20時34分
roxanne6さん、こんばんは。
ありがとうございます。
ブルーインパルスですか!
随分前に厚木基地のお祭りの時に一度見た切りです。
時間が取れたら行ってみたいものです。
投稿: KONDOH | 2018年3月10日 (土) 20時35分