
今年も横浜・大岡川の桜を撮影しました。

久し振りにここから撮影したら、ランドマークタワーの手前に高い建物が建っていて、タワーが半分隠れてしまいます。

お店もいろいろ出ていますが、ここに寅さんがいたら面白い。(笑)

訪れた時は満開を少々過ぎていて、桜吹雪も見られましたよ。

子どもの頃はお好み焼きをよく買っていましたね。(^^)

京急線に乗っていると、上からお花見が出来ます。

最後は花筏を。
Nikon F3
Ai Nikkor 50mm F1.2S
Kodak SUPER GOLD 400
« カイツブリの換羽 |
トップページ
| 香りを楽しむ »
« カイツブリの換羽 |
トップページ
| 香りを楽しむ »
普段とは違い、これ程までに華やかな雰囲気になるのですね...
今年は狙っていたのですが、開花時期予報が狂ってしまい(笑)、残念でした。KONDOHさんの写真で今年は十分満足です!
投稿: YOU | 2018年4月 2日 (月) 07時36分
おはようございます。
お花見日和でしたね。気持ちよさそうです。
船上のお花見も素敵でしょうね~^^
最後の大岡川の花筏のお写真、本当にきれいです♪
投稿: kouko | 2018年4月 2日 (月) 08時05分
YOUさん、こんばんは。
一年に一度だけ、この時期になると大岡川は多くの花見客で賑わいます。
今年は7日と8日が桜祭り開催のようですが、完全に葉桜ですね。(^^;
投稿: KONDOH | 2018年4月 2日 (月) 18時53分
koukoさん、こんばんは。
良いお天気でした。
お花見には最高の日和です。
船からは一度も見た事はないですが、桜のある川面は良いですねぇ・・・^ - ^
投稿: KONDOH | 2018年4月 2日 (月) 18時57分
こんばんは、
F3でネガフィルムですか、いいですね。懐かしい感じの色合いとネガをスキャンしたときの独特の粒状感がたまりません。D850にES-2でデジタル化ですか?
今日うちにもようやくES-2届きました。D850は持っていないので当分はポジのデジタル化に使用しますが、フラットベッドよりもフィルムスキャナよりも当然速いということうかがい、期待通りで楽しみです。
速いと言えば、当地でも先週火曜に開花した桜が金曜には満開になり、今日帰りは並木下は花びらの絨毯でした。まだ場所によっては近隣にこれから見ごろというところもありますが、今週末の天気が・・・。
投稿: ななまる | 2018年4月 2日 (月) 21時18分
ななまるさん、こんばんは。
D850とES-2でデジタル化しました。
ただ今回は少々うっかりミスをしています。
デジタル化前日に試しにと思って外でピクチャーコントロールをビビッドで撮影したのですが、その後スタンダードに戻すのを忘れ、翌日そのままデジタル化に使ってしまいました。
なので比較的派手目な発色のフィルムであるのに、更にビビッドでデジタル化しています。(^^;
ところで、慣れればスキャナーを使うより、明らかに早く処理出来ます。便利で良いです。
桜ですが、こちらは終わりに近づいております。
投稿: KONDOH | 2018年4月 2日 (月) 22時15分