客船「オーシャンドリーム」に乗船(2)
今日は主に船内の施設をご紹介します。
右手はドリンクショップですね。潮風を浴びながらチェアーに腰掛けてのんびり出来ます。
日本人向けのクルーズには日の丸。
屋上にはこうしたジャグジーも。
ちなみにビルディングに例えるならば、オーシャンドリームは10階建です。エレベーターも10階まで動いています。
外から丸見えの露天風呂も。周りは海ですから覗かれる心配もない?(笑)
やや小さめのプール。
通路も長いですね。敷かれている絨毯がふかふか。(^^)
映画や催し物が開催されるシアターも当然完備。
キッズルームも用意されていました。
夜はピアノバーに。
一般のホテルなら、ここがロビーです。
しかし、船内を歩いていると船の中とは思えないですね。
Nikon D500
AF-S DX NIKKOR 16-80mm F2.8-4E ED VR
« 客船「オーシャンドリーム」に乗船 | トップページ | 瞬景 »
おはようございます。
船上から見た横浜港は、また違った気分でいいでしょうね^^
いつも大さん橋から見ている船の上から、大さん橋を見る体験、
楽しそうです^^
廊下が長いですね~。
投稿: kouko | 2018年5月14日 (月) 05時47分
豪華客船で船旅は夢ですが、我が家の子供(長女と長男)は小学校時代に「ふじ丸」で中国の.上海間往復クルーズを体験させました。8泊9日の内、5泊は船内泊。目的は日中国交正常化記念の代表団で行きましたが(当時の外務大臣も同行)、なにせ小学生ですからただひたすら「すごい」の一言だけで、親は????笑 ビデオが配られて、何とか雰囲気だけはわかりました(笑)
投稿: YOU | 2018年5月14日 (月) 15時37分
koukoさん、こんばんは。
いつも大さん橋から客船を見上げるように見ていたわけですが、今回は初めて大さん橋を俯瞰しました。
実に変な気持ちになったものです。(笑)
こういう経験も一度くらいは良いですね。(^^)
投稿: KONDOH | 2018年5月14日 (月) 19時22分
YOUさん、こんばんは。
お子さんたち、8泊9日の船旅ですか!?
まぁ・・・早くから大変な経験をさせたのですねぇ・・・。
しかし小学生だと、本当に凄い体験をしたという実感がなかったのでは・・・?(^^)
大人になったら、簡単に客船クルーズなんて出来ない事を知ると思います。(^^;
投稿: KONDOH | 2018年5月14日 (月) 19時25分