« 薫風を浴びて | トップページ | 氷川神社 »
川越・新河岸川にて
川越桜なんていう名前の桜はもちろんありません。
今年初めて見た川越の桜の写真という事です。(^^;
水が見える風景に溶け込む桜。
私がもっとも大好きな桜風景です。
Nikon F3 Ai Nikkor 50mm F1.2S Kodak SUPER GOLD 400
おはようございます。 見事な桜ですね~♪ 水辺の桜並木、素敵ですね。 小舟の川下りはさぞ気持ちがよいでしょうね^^ 川越の違う面を見せていただいた気がします。 ますます行ってみたくなりました^^ 川越はフイルムのNikon、このところいろいろなカメラが登場しますね^^
投稿: kouko | 2018年5月 8日 (火) 11時08分
koukoさん、こんばんは。 こちらの桜並木は本当に見て良かったです。 観光目的で訪れたわけではなかったので、例の有名場所は通りを少し歩いただけでした。 カメラですか? 高画素のD850を使った反動で、眠っていた古い画素数そこそこのカメラを使いたくなったのです。(笑)
投稿: KONDOH | 2018年5月 8日 (火) 20時00分
今週末に北上します、桜どうでしょうね。 美深でレールバイクに乗ろうかと
投稿: roxanne6 | 2018年5月 8日 (火) 21時17分
roxanne6さん、こんばんは。 美深ですか! かなり北上されるのですね! 札幌がGWに満開を迎えたので、美深ですとまだまだではないかと。 もっとも札幌の満開はソメイヨシノです。ソメイヨシノは札幌が北限ですから、他は山桜ですね。 レールバイク、面白そうですね!
投稿: KONDOH | 2018年5月 8日 (火) 21時28分
こんばんは、
桜、きれいですね。溢れてますね。^^
引いても寄っても、さすがと感心いたしております。見方というのか切り取り方というのか、こんな風に写真を撮れたら楽しいだろうなぁと思います。
F3に単焦点、ネガフィルム、というのも渋いですね。あの広いファインダー、なめらかな巻き上げレバー、自分でも久しぶりに体験してみたくなりました。^^;
投稿: ななまる | 2018年5月 8日 (火) 23時59分
ななまるさん、こんばんは。 こちらの桜、周りの景色とも相まって、なかなか良かったです。 過分なるお褒めを頂き、恐縮であります。(^^; フィルムカメラは徐々に処分して来ました。勿体無いとは思いながらも、使わないカメラは持たない主義でずっと来ていましたので、泣く泣く。(笑) F3は何とか残っております。^ - ^
投稿: KONDOH | 2018年5月 9日 (水) 20時03分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
おはようございます。
見事な桜ですね~♪ 水辺の桜並木、素敵ですね。
小舟の川下りはさぞ気持ちがよいでしょうね^^
川越の違う面を見せていただいた気がします。
ますます行ってみたくなりました^^
川越はフイルムのNikon、このところいろいろなカメラが登場しますね^^
投稿: kouko | 2018年5月 8日 (火) 11時08分
koukoさん、こんばんは。
こちらの桜並木は本当に見て良かったです。
観光目的で訪れたわけではなかったので、例の有名場所は通りを少し歩いただけでした。
カメラですか?
高画素のD850を使った反動で、眠っていた古い画素数そこそこのカメラを使いたくなったのです。(笑)
投稿: KONDOH | 2018年5月 8日 (火) 20時00分
今週末に北上します、桜どうでしょうね。
美深でレールバイクに乗ろうかと
投稿: roxanne6 | 2018年5月 8日 (火) 21時17分
roxanne6さん、こんばんは。
美深ですか!
かなり北上されるのですね!
札幌がGWに満開を迎えたので、美深ですとまだまだではないかと。
もっとも札幌の満開はソメイヨシノです。ソメイヨシノは札幌が北限ですから、他は山桜ですね。
レールバイク、面白そうですね!
投稿: KONDOH | 2018年5月 8日 (火) 21時28分
こんばんは、
桜、きれいですね。溢れてますね。^^
引いても寄っても、さすがと感心いたしております。見方というのか切り取り方というのか、こんな風に写真を撮れたら楽しいだろうなぁと思います。
F3に単焦点、ネガフィルム、というのも渋いですね。あの広いファインダー、なめらかな巻き上げレバー、自分でも久しぶりに体験してみたくなりました。^^;
投稿: ななまる | 2018年5月 8日 (火) 23時59分
ななまるさん、こんばんは。
こちらの桜、周りの景色とも相まって、なかなか良かったです。
過分なるお褒めを頂き、恐縮であります。(^^;
フィルムカメラは徐々に処分して来ました。勿体無いとは思いながらも、使わないカメラは持たない主義でずっと来ていましたので、泣く泣く。(笑)
F3は何とか残っております。^ - ^
投稿: KONDOH | 2018年5月 9日 (水) 20時03分