HELLO 2020 JET
全日空さんの東京2020応援企画の特別塗装機を撮影して来ました。
就航自体は今年1月29日と、少し時間は過ぎています。
最近、飛行機撮影の方が少し疎かになっているせいか、各社の特別塗装機の情報入手が遅れています。
2020年の東京オリンピック・パラリンピックが終了するまでこの特別塗装機は日本の大空を飛び続けるそうです。
客室乗務員は特別デザインのエプロンを着用し、シートのヘッドレストカバーも特別デザインらしいですね。
日本航空さんもオリンピック用の特別塗装機があります。
中古で購入したソニー製望遠ズームレンズの初撮影がこの日の特別塗装機となりました。
SONY α7R III
70-400mm F4-5.6 G SSM(SAL70400G)
LA-EA3
おはようございます。
東京2020、個人的にはあまり実感がなくて。。。
東京のほうではそうでもないのでしょうかね。
賑やかなカラーリングですね。JALも華やかなのかしら♪
望遠ズームは、鳥さん用にご購入のものなのでしょうね^^
投稿: kouko | 2018年6月 8日 (金) 05時47分
過日鹿児島空港に行きましたら、プロペラ機天国で壮観でした
投稿: roxanne6 | 2018年6月 8日 (金) 09時18分
明日JALに乗るのですが東京2020大会エンブレム特別塗装機だそうです
投稿: roxanne6 | 2018年6月 8日 (金) 15時57分
koukoさん、こんばんは。
私、個人的には東京オリンピックに反対する人間です。
オリンピックに掛かる莫大な費用を今の日本には他に使うところがあります。それを差し置いてのオリンピックですからね。
でも、オリンピック開催で利益を被る人たちが多いのでしょうね。
望遠ズームレンズですが、一眼レフ用レンズをマウントアダプターを介して使うのです。飛行機には使えても、飛びものの鳥さんには無理のようです。
投稿: KONDOH | 2018年6月 8日 (金) 19時53分
roxanne6さん、こんばんは。
鹿児島空港ですか、今だに降り立った事はないです。新千歳も道内往復でプロペラ機が沢山飛んでいますね。伊丹もそうですし、ローカル空港ならではかもしれません。
ところで、明日2020の特別塗装機に乗られるのですか?
JALさんはANAさんほど派手派手ではないですが、楽しみですね。
投稿: KONDOH | 2018年6月 8日 (金) 19時56分
こんばんは。
レンズの方に、反応してしまいました。
αマウントの70-400mmに、純正のマウントアダプターの組み合わせ。
これ良いですね。
ファインダーですが、α7Rとα7RIIIの違いは、大きいですか。I
投稿: pyosida | 2018年6月 8日 (金) 22時15分
pyosidaさん、こんばんは。
ファインダーはハッキリと進歩しております。
両者、画素数も違いますので。
投稿: KONDOH | 2018年6月 8日 (金) 22時54分