« 街(35) | トップページ | 北の大地に咲く »
今日も秋葉原から。
今や秋葉原はゲームの街。ゲームにまったく関心のない自分の場合、秋葉原で訪れるとしたらせいぜいYカメラさんくらい。(笑)
しかし、今年の暑さは堪えました。観測史上最高レベルの暑さだったようですね。
SONY α7 III Voigtländer NOKTON classic 35mm F1.4 VM MC VM-E Close Focus Adapter
おはようございます。 本当に今年は暑い夏でしたね。 昨日今日と過ごしやすい気温になって一息ついています。 ブログ再開をお待ちしておりました^^ 秋葉原の街も随分行っていませんが、3枚めのお写真のようなボードウォークもあるのですね。
投稿: kouko | 2018年9月 3日 (月) 06時10分
復帰(復活)、ご挨拶遅れました^^; 今年の夏は参りました。とてもカメラ持って出かける気にもならず、2ヶ月のフィルム消費が2本ですから(笑)現像出す労力を考えると益々デジタルにシフトしてしまう...悪循環です。 先週末から今日までの旅行も悪天候続きのため早々にキャンセルしてしまい(結果的には良かったのですが)、記憶の薄い夏となってしまいました(笑)
投稿: YOU | 2018年9月 3日 (月) 07時29分
残暑お見舞い申し上げます。 とにかく、暑くて色々とやりたいけれど、その気が失せてしまいます。 写真も思うように撮れませんが、GR2を買い^^ゞボチボチやっています。 Zシリーズは、Kムラでも「重いし高価だし、どうですかねぇ」みたいな反応でしたよ。
投稿: ROCKS | 2018年9月 3日 (月) 19時49分
koukoさん、こんばんは。 夏嫌いの自分はホントに堪えています。 今年は海水温の上昇で台風も多いので困りますね。 ブログ、そろそろ終わりにしようかなぁ・・・とか考えましたが、一先ずまた続ける事に致しました。 3枚目の場所はJR線のガード下でして、そこを再利用して今はいろいろなショップが入っています。 そういえば、京急線の黄金町から日ノ出町にかけてのガード下と同じような作りです。
投稿: KONDOH | 2018年9月 3日 (月) 20時35分
YOUさん、こんばんは。 今年の猛暑、カメラ持って歩く気になれませんよね! まともにやっていたら、まさに命がけ。(笑) 2ヶ月でフィルム2本ですか。 私なんてゼロですから。(^^; 涼しくなってから、お互いまた続けましょう。^_^
投稿: KONDOH | 2018年9月 3日 (月) 20時44分
ROCKSさん、こんばんは。 ホントにこの猛暑続きでは、何事に対してもやる気が失せますよね! GR2をご入手されましたか。良いカメラですから、楽しめますね。 Zシリーズ、多分・・・来年発表する予定だったのでは、と思います。 何故なら、中途半端が目立ちます。 バッテリーグリップが来年発売。Z6は発表したものの、未だ試作機の状態ですし。 まぁ、フルサイズミラーレスはこのままですとソニーさんの独占みたいな状況になりますから、慌てたのではないかと。
投稿: KONDOH | 2018年9月 3日 (月) 20時51分
遅ればせながらブログ再開おめでとうございます。私もやっと再開できました。
ニコンのミラーレス、注目ですがやはりまだ完成度がイマイチなのでしょうか。 ソニーはIIでも結構完成度が高かったと思うのですが、そこに安住せずにIIIを 開発したことで今はぶっちぎり状態になっている感がありますね。
ただ名門ニコンのこと、キヤノンもそうですがいずれフルサイズミラーレスの 主力の一角を担うようになるのでしょう。過度な競争でなければ超一流の メーカーが競い合うのはいいことだと思うので、ニコンやキヤノンのミラーレスの 発展を期待したいと思います。
投稿: うっちー | 2018年9月 3日 (月) 21時02分
うっちーさん、こんばんは。 ありがとうございます。また始める事に致しましたので、よろしくお願いします。 Zシリーズですが、まだまだ一眼レフを危うくさせるような作りにはなっていないですね。 特に動きモノをメインに撮られる方にはどうでしょう・・・? SONY αほどの性能はまだ積んでいないようです。 まもなく発表と噂されているキヤノンさんのフルサイズミラーレスも同様のようです。 しかし、普通の静止画なら問題ないですね。 私の見方が普通ではないので。(笑)
投稿: KONDOH | 2018年9月 3日 (月) 21時56分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
おはようございます。
本当に今年は暑い夏でしたね。
昨日今日と過ごしやすい気温になって一息ついています。
ブログ再開をお待ちしておりました^^
秋葉原の街も随分行っていませんが、3枚めのお写真のようなボードウォークもあるのですね。
投稿: kouko | 2018年9月 3日 (月) 06時10分
復帰(復活)、ご挨拶遅れました^^;
今年の夏は参りました。とてもカメラ持って出かける気にもならず、2ヶ月のフィルム消費が2本ですから(笑)現像出す労力を考えると益々デジタルにシフトしてしまう...悪循環です。
先週末から今日までの旅行も悪天候続きのため早々にキャンセルしてしまい(結果的には良かったのですが)、記憶の薄い夏となってしまいました(笑)
投稿: YOU | 2018年9月 3日 (月) 07時29分
残暑お見舞い申し上げます。
とにかく、暑くて色々とやりたいけれど、その気が失せてしまいます。
写真も思うように撮れませんが、GR2を買い^^ゞボチボチやっています。
Zシリーズは、Kムラでも「重いし高価だし、どうですかねぇ」みたいな反応でしたよ。
投稿: ROCKS | 2018年9月 3日 (月) 19時49分
koukoさん、こんばんは。
夏嫌いの自分はホントに堪えています。
今年は海水温の上昇で台風も多いので困りますね。
ブログ、そろそろ終わりにしようかなぁ・・・とか考えましたが、一先ずまた続ける事に致しました。
3枚目の場所はJR線のガード下でして、そこを再利用して今はいろいろなショップが入っています。
そういえば、京急線の黄金町から日ノ出町にかけてのガード下と同じような作りです。
投稿: KONDOH | 2018年9月 3日 (月) 20時35分
YOUさん、こんばんは。
今年の猛暑、カメラ持って歩く気になれませんよね!
まともにやっていたら、まさに命がけ。(笑)
2ヶ月でフィルム2本ですか。
私なんてゼロですから。(^^;
涼しくなってから、お互いまた続けましょう。^_^
投稿: KONDOH | 2018年9月 3日 (月) 20時44分
ROCKSさん、こんばんは。
ホントにこの猛暑続きでは、何事に対してもやる気が失せますよね!
GR2をご入手されましたか。良いカメラですから、楽しめますね。
Zシリーズ、多分・・・来年発表する予定だったのでは、と思います。
何故なら、中途半端が目立ちます。
バッテリーグリップが来年発売。Z6は発表したものの、未だ試作機の状態ですし。
まぁ、フルサイズミラーレスはこのままですとソニーさんの独占みたいな状況になりますから、慌てたのではないかと。
投稿: KONDOH | 2018年9月 3日 (月) 20時51分
遅ればせながらブログ再開おめでとうございます。私もやっと再開できました。
ニコンのミラーレス、注目ですがやはりまだ完成度がイマイチなのでしょうか。
ソニーはIIでも結構完成度が高かったと思うのですが、そこに安住せずにIIIを
開発したことで今はぶっちぎり状態になっている感がありますね。
ただ名門ニコンのこと、キヤノンもそうですがいずれフルサイズミラーレスの
主力の一角を担うようになるのでしょう。過度な競争でなければ超一流の
メーカーが競い合うのはいいことだと思うので、ニコンやキヤノンのミラーレスの
発展を期待したいと思います。
投稿: うっちー | 2018年9月 3日 (月) 21時02分
うっちーさん、こんばんは。
ありがとうございます。また始める事に致しましたので、よろしくお願いします。
Zシリーズですが、まだまだ一眼レフを危うくさせるような作りにはなっていないですね。
特に動きモノをメインに撮られる方にはどうでしょう・・・?
SONY αほどの性能はまだ積んでいないようです。
まもなく発表と噂されているキヤノンさんのフルサイズミラーレスも同様のようです。
しかし、普通の静止画なら問題ないですね。
私の見方が普通ではないので。(笑)
投稿: KONDOH | 2018年9月 3日 (月) 21時56分