池上線の旅・池上本門寺
名前だけは知っていましたが、池上本門寺を初めて訪れてみました。
この96段の階段を上がって来ます。
自分で数えながら上がって来た時は95段だったのですが、調べたら96段との事。数え間違いかな?
仁王門です。
私の顔とは対照的。
あ、誰ですか? ウソ!っと言った方は?(笑)
日蓮が祀られている大堂(祖師堂)です。
手水舎を見ると撮影したくなります。(^^)
高さ31.8mの五重塔もありました。戦災を免れた貴重な遺産。
この日はお天気が良くなく、晴れていたら青空バックで撮影出来たのにと。しかし、晴天だったら暑くてまともに歩けなかったかも。(笑)
昭和を代表するプロレスラー、力道山のお墓がある事をここで知りました。
他の著名人では、松本幸四郎、幸田露伴、溝口健二、永田雅一、児玉誉士夫(ロッキード事件)等々(敬称略)。
「池上駅」ホームからの撮影です。
LEICA M(Typ 240)
Voigtländer NOKTON classic 35mm F1.4 VM MC
« 池上線の旅・洗足池 | トップページ | 池上線の旅・車両基地 »
おはようございます。
あの石段は96段もあったのですか!
想像していたより大きなお寺さんで門前の商店街も賑やかそうだった記憶があります。
池上線沿線はなかなか面白そうですね^^
投稿: kouko | 2018年9月19日 (水) 06時03分
東急線は普段は田園都市線と東横線位しか縁がなく(しかも仕事)、他にも世田谷、目黒線等の趣のある電車や沿線の探索をしてみたいと思ってるのですがなかなか...^^;
ちょっとした日帰りスナップ散歩的に回れそうですね!
投稿: YOU | 2018年9月19日 (水) 07時35分
koukoさん、こんばんは。
あの石段、足の弱い方にとっては大変かもしれませんね。
ホントに大きなお寺さんでした。初詣は凄い人の数だと思いますよ。
池上線はなかなか楽しめました。^_^
投稿: KONDOH | 2018年9月19日 (水) 19時37分
YOUさん、こんばんは。
東急線はお仕事でしか乗られていらっしゃらないのですか。
お住いの地域を考えれば仕方ありませんですね。
近場の電車旅もなかなか面白いです。
投稿: KONDOH | 2018年9月19日 (水) 19時41分