« 長元坊 | トップページ | 思い出横丁 »
七月に亡くなられた落語家・桂歌丸師匠の地元、横浜橋商店街を歩いてみました。
お花屋さんの撮影は私の定番的被写体。
大規模店舗に行けば今や何でもありますが、昔ながらの個人商店でのお買い物も良いものです。
お酒とカレンダーの販売?
こちらの商店街、保土ヶ谷区の松原商店街と共に商品の安さで有名なのです。
SONY α7R III 7 artisans 50mm F1.1
おはようございます。 松原商店街は地元なので、ときどき出かけますが、 こちらはまだ2、3回しか行ったことがありません。 安いし、中華や韓国料理の食材が多くて、主婦としてはなかなか楽しい場所です^^ これから年末にかけてますます賑わうでしょうね^^ カレンダーとお酒??、こういうのを見て歩くのも楽しいですね^^
投稿: kouko | 2018年11月26日 (月) 06時21分
7artisan使ってみていかがですか?同じように絞りにクリックのないMS-MODE50nnは絞りが動いてしまうので、パーマセルで固定しているのですが
投稿: roxanne6 | 2018年11月26日 (月) 07時19分
koukoさん、こんばんは。 松原商店街も賑やかですね。 子どもの頃、横浜橋商店街は比較的近かったので、母に良く付いて行ったものです。 ですから伊勢佐木町も当然。^_^ 年末に行った事がありますが、大変混んでいました。
投稿: KONDOH | 2018年11月26日 (月) 22時50分
roxanne6さん、こんばんは。 確かに絞りリングが動いている時がありますね。 ただ撮影前に結構絞り位置を確認するので、あまり気にしておりません。 ああいう作りの方がコストカット出来るのかもしれませんね。あれで動画を撮る人なんてほとんどいないと思うのですが。
投稿: KONDOH | 2018年11月26日 (月) 22時54分
コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
おはようございます。
松原商店街は地元なので、ときどき出かけますが、
こちらはまだ2、3回しか行ったことがありません。
安いし、中華や韓国料理の食材が多くて、主婦としてはなかなか楽しい場所です^^
これから年末にかけてますます賑わうでしょうね^^
カレンダーとお酒??、こういうのを見て歩くのも楽しいですね^^
投稿: kouko | 2018年11月26日 (月) 06時21分
7artisan使ってみていかがですか?同じように絞りにクリックのないMS-MODE50nnは絞りが動いてしまうので、パーマセルで固定しているのですが
投稿: roxanne6 | 2018年11月26日 (月) 07時19分
koukoさん、こんばんは。
松原商店街も賑やかですね。
子どもの頃、横浜橋商店街は比較的近かったので、母に良く付いて行ったものです。
ですから伊勢佐木町も当然。^_^
年末に行った事がありますが、大変混んでいました。
投稿: KONDOH | 2018年11月26日 (月) 22時50分
roxanne6さん、こんばんは。
確かに絞りリングが動いている時がありますね。
ただ撮影前に結構絞り位置を確認するので、あまり気にしておりません。
ああいう作りの方がコストカット出来るのかもしれませんね。あれで動画を撮る人なんてほとんどいないと思うのですが。
投稿: KONDOH | 2018年11月26日 (月) 22時54分