
湘南といえば、サーフィンをやらない自分(笑)にとっては、江ノ電!

路面電車大好き人間ですから、湘南に来たらやはり撮影したくなります。

これを撮影中、周りは大陸方面からの人たちでいっぱい。聞こえて来るのは中国語だけでした。(^^;

典型的路面電車風景。
タイミング良く、自転車に乗った人が来てくれました。(^^)

カラーネガフィルム、彩度がギトギトにならないのが新鮮に感じます。
湘南での撮影を最後に、冷蔵庫の在庫(フィルム)が尽きました。
HASSELBLAD 500C
Zeiss Planar C 80mm F2.8
FUJIFILM PRO 160NS
« 湘南海岸 |
トップページ
| もぬけの殻 »
« 湘南海岸 |
トップページ
| もぬけの殻 »
おはようございます。
最後のフィルムでしたか。でもブローニーはぜひ購入してくださいね^^
3枚目の「鎌倉方面/藤沢方面」の標識、私も何度か撮っています。
何となく惹かれますよね^^
紅葉シーズンで江ノ電も大変な混雑になっていることと思います。
お写真ではその混雑が全然感じられないように撮られていますね^^
投稿: kouko | 2018年11月29日 (木) 05時33分
koukoさん、こんばんは。
今日の2枚目が最後のカットとなりました。
これで冷蔵庫に残っていたフィルムが終わったわけです。
これからは使いたくなった時に・・・と考えていたのですが、実は35ミリフィルムですが、T-MAXを三本買いました。(^^)
3枚目のところ、koukoさんも撮影しておられましたか。私が撮影した時、周りの観光客は誰も。(笑)
今回は出来るだけ混雑を避けて歩きました。唯一、鎌倉高校前の駅ホームだけが混んでいました。
ここは中国の人に大人気ですから。なんでも、中国で大人気の日本の漫画に登場したところらしいですよ。
投稿: KONDOH | 2018年11月29日 (木) 20時28分
日中は観光客で踏切の周りは大変な状態ですね
こんなところに押し寄せるなんて、と思ってしまいます
投稿: roxanne6 | 2018年11月29日 (木) 22時32分
roxanne6さん、こんばんは。
踏切の周りはもう、観光客でいっぱいですね!
漫画が発端とテレビで言ってました。
投稿: KONDOH | 2018年11月29日 (木) 22時57分