釧路川
釧路湿原を車で走行中、釧路川をほんの僅かな距離ですが、川沿いに走れる道がありました。
毎度の事ですが、事前調べなどしていなく、行き当たりばったりに走っていたら偶然その道に入って来たのです。もちろん舗装などはされていません。そうそう、知床のカムイワッカの滝へ進む林道と同じような道。
他の地域にも釧路川沿いを走れるところがあるのかは知りませんが、偶然通れる道に入り、とても嬉しかったです。
車から降りて釧路川の眺めにしばし見惚れていました。
思ったよりも流れが速い事に少々驚きを。平地なのに。
釧路湿原を紹介するテレビ番組ではカヌーに乗って川下りするところを必ず放映していますよね?
で、木の枝を見ると必ずオジロワシが。あんなの演出効果を上げるために見つかるまで何度もカヌーに乗って探しているのに決まってる! 自分がテレビの取材を受けた時、どちらも或る部分「やらせ」があったし。(^^;
・・・と思っていました。(笑)
え! え! え!
ぎょぎょ! ぎょぎょ! (^^;
SONY α7R III
Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS
SIGMA 100-400mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
SIGMA MC-11
« 日本最東端駅 | トップページ | オジロワシの獲物 »
コメント
« 日本最東端駅 | トップページ | オジロワシの獲物 »
おはようございます。
2枚めのお写真、気持ちのよい風景ですね~。
水も豊かな感じですね。
釧路湿原は展望台から見下ろしたことしかないので、とても新鮮です。
それにオジロワシがこんなにいる様子を普通に見られるなんて、
さすが釧路湿原♪
投稿: kouko | 2018年11月12日 (月) 05時58分
koukoさん、こんばんは。
テレビの特集番組で見た事しかなかった釧路湿原を流れる釧路川、自分の目で見られて感動ものでした。
しかし、オジロワシと対面出来る事までは予想しておりませんでした。
本当にラッキーだったです。
投稿: KONDOH | 2018年11月12日 (月) 19時17分